issues

O型の人に献血を呼びかける日本赤十字社 その理由を聞いた

By - 芳雪  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2020年11月、日本赤十字社の関東甲信越ブロック血液センターは、ある血液型の人に献血を呼びかけました。

Twitterに投稿されたのは2枚の漫画。そこでは、献血の必要性を訴えています。

O型の人に献血を呼びかけた日本赤十字社。

O型の血液は、緊急時にほかの血液型の患者にも輸血することができるため、ほかの血液型よりも必要性が増すことが多いのだとか。そのため、O型の人の献血が多く必要となってくるといいます。

投稿には、実際にO型の血液を輸血した人からもコメントが寄せられていました。

・O型です。献血ができるようになったらすぐに行きたいと思います。

・O型の血液って万能なんですね!初めて知った!

・A型ですがO型の輸血をされたことがあります。献血をしてくれる方には感謝です。

grapeは、日本赤十字社の関東甲信越ブロック血液センターに献血について詳しく聞いてみることに。

すると、O型だけでなくAB型の血液も、ある患者の命を救っていることが分かりました。

LIXIL

今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

消防士の写真

スリッパがない時どうする? 消防士のやり方に「勉強になった」「やってみます」2025年3月16日、兵庫県尼崎市にある尼崎市消防局(以下、消防局)は、Instagramアカウントで災害時に役立つ簡易スリッパの作り方を、紹介しました。

出典
@ktks_kenketsu

Share Post LINE はてな コメント

page
top