lifestyle

「天才!」画期的な『氷の作り方』に絶賛の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ロックでお酒を飲む人なら、美しくキレイな氷で楽しみたいですよね。

BBまつばら(@matchang000)さんがTwitter上で公開した『氷の作り方』が、「天才だ!」と話題になっています。

早速投稿をご覧ください。

氷といえば、普通は製氷皿に水を入れて冷凍しますよね。BBまつばらさんの方法は、ジップロックに水をパンパンに入れて冷やすというもの。

そして、ここからが画期的!ジップロック内で凍った氷をタオルに包み、トンカチで叩いて割っていくのです。氷はジップロック内でいい感じの大きさに分解され、美しいかち割り氷に大変身!使いたい時にジップロックから取り出せばOK!

製氷皿から氷をパキパキと外す手間もなく、製氷皿を洗う必要もなく、霜もつかない優れものです。収納がコンパクトなのも魅力的ですね。

この『氷の作り方』には真似したい人が続出!絶賛の声が寄せられています。

・え…天才…すぐやります!

・なるほどです…めっちゃいいアイデアですね!私もやってみます!

・製氷機の氷って冷蔵庫の匂いがついたり、しばらくすると蒸発して無くなってたり。なにより水のタンクを洗う面倒な作業から解放されます…ありがとうございます!

BBまつばらさんによると、『透明な氷』にするためには、一度お水を沸騰させるのが良いとのこと。電気ケトルで沸騰させて冷ましたお水をジップロックに入れればOK!

美しいかち割り氷で、美味しいお酒を飲みたいですね。


[文・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

出典
@matchang000

Share Post LINE はてな コメント

page
top