道路で歩いていたところを発見 品格のある野鳥に「ゴージャス感がいい」「風格がある」
公開: 更新:


秋冬のふくらスズメが庭木にいっぱい! 愛鳥家が撮影した1枚がまるで『スズメのなる木』野鳥を撮影するのが趣味だと言う、閑爺倶楽部(@HimaGclub1998)さんが撮った1枚をご紹介。庭木に集まる『ふくらスズメ』に癒されます。

尖った枝が気になるカワセミ クチバシでくわえた、その後の展開に悶絶!【野鳥】鮮やかな青い羽を持つことから『飛ぶ宝石』とも呼ばれる、野鳥のカワセミ。人気が高いカワセミのユニークな瞬間を撮影したのは、写真家の長谷野乃子(nagatani_nonoko)さんです。






日本固有の亜種であり、国鳥としても知られる、キジ。
主に本州、四国、九州に生息しており、平地や農耕地などで見かけることが多いといいます。
そんなキジは、オスとメスとで体の色が違うことでも有名。オスは、鮮やかな緑色と赤い肉垂が特徴で、メスに比べると華やかなイメージがあるでしょう。
道路で撮ったオスのキジが?
2025年3月28日、ちびこ(@chibiko_todo)さんは、道路で歩くオスのキジの写真をXに公開しました。
キジは決して体が大きくはなく、かつ飛ぶことが苦手であるため、道路で歩いていると心配に思うかもしれません。
しかし、ちびこさんが撮影したキジは、とても堂々としていたようで…。
ほかの野鳥とは異なり、ひと味もふた味も違う威厳を放つ、キジの姿がこちらです。
顔を上げて、歩みを進める、キジ。姿勢がよくて、堂々としていることから、人間や自動車などを恐れていなさそうです。
「道を開け!我は国鳥であるぞ!」といわんばかりに、凛とした風格をただよわせています。
道路の舗装の色が灰色と白色であるため、よりいっそうキジの存在感が際立ちますね。
仮に出会ったら、恐れおののいて道を譲りたくなってしまうことでしょう!
品格のあるキジの1枚には、たくさんのコメントが寄せられました。
・ゴージャス感がいいね。国鳥には道を譲らなければ…。
・風格がありますね。きびだんごを与えたい。
・一度お目にかかりたい。けど、交通事故には気を付けてほしい…。
・ドテドテ走っている感じがかわいいよね。目立つからすぐに見つけられる。
ほかにも、ちびこさんは、スズメの群れの中にいるキジバトの写真を公開し、話題となりました。
なお、オスのキジは、勇敢さの象徴ともいわれています。
場所を構わず威風堂々と歩く姿は、確かにかっこいいですが、車や人とぶつからないように、ちょっとは慎重に歩いてほしいですね…!
[文・構成/grape編集部]