ふわっともちもち!どん兵衛限定プレミアムバージョンを食べ比べ
公開: 更新:


実力派だらけの朝ドラ『あんぱん』 ファンの注目を集める若手俳優の出演作を紹介2025年3月から放送中の連続テレビ小説『あんぱん』(NHK)。 絵本シリーズ『アンパンマン』を生み出した、やなせたかしさんと妻の暢さんをモデルとした物語が描かれています。 ストーリーも見応えがありますが、本記事では実力...

セルクルの代用品9選!代わりになる身近なアイテムを紹介この記事では、お菓子や料理で使うセルクルの代用品を紹介します。牛乳パックやペットボトル、厚紙など身近なアイテムを代用品として使う方法や、それを使う際の注意点などを解説しますので、ぜひ参考にしてください。
カップ麺でおなじみのどん兵衛ですが、限定プレミアム商品として『史上最もっちもち麺』が発売されたのをご存知でしょうか。
どれほどもっちもちなのか気になったので、通常バージョンと食べ比べをしてみることにしました。
まずはお湯を注ぐ前に、蓋をあけて中身を比較してみました。
中身は通常のものと変わらず、おあげとかまぼこが入っています。
後入れ調味料が通常バージョンでは『赤唐辛子で風味華やぐ』、もっちもちバージョンでは『和山椒で香り華やぐ』となっており、香りづけにちょっとした違いはありそうですね。
通常バージョンはお湯を入れて5分 もっちもち麺は8分
ではお湯を入れていきましょう。
通常のどん兵衛はお湯を入れて5分ですが、もっちもち麺は8分待ちます。
完成したのがこちら。
左が通常バージョン、右がもっちもち麺です。
むむ、パッと見は違いがよくわかりませんが、麺の太さを比較してみましょう。
上がもっちもち麺、下が通常バージョンです。
おお、麺の太さが明らかに違いますね。
もっちもち麺の秘訣は、麺の材料に『もち小麦』が含まれていることにあるとのこと。その効果もあり、麺が太くもっちもちになるんだそうです。
では食べてみましょう。
もっちもち麺を箸でつまんだ感触だとややぶよぶよなのかとも思いましたが、食べてみると確かにもちっとした食感を感じられました。
汁を十分に吸い込んで、ふわっとした口当たりの後にもちもちの噛みごたえもあり、これは美味しい!
もちろん、通常バージョンもコシがあって好きなのですが、また違った美味しさがあります。
個人的にはもっちもち麺のほうが好きでした。気になる方はぜひ一度食べてみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]