lifestyle

もやしが1週間シャキシャキで保たれる方法知ってる?

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

家計のことを考えると、とっても助かるもやし。安くて、かさ増しにも使えて便利ですよね。

ただ、賞味期限が短く、次の日にはしなしなし始めてしまうのが難点だったりします。

そんな、もやしを1週間も、シャキシャキに保ってくれる方法をハイパー主婦のうめのあゆみさんが紹介しています!

シャキシャキを保つ方法

みなさんは50度洗いという洗い方をご存じですか。

この、50度洗いが、もやしを1週間シャキシャキに保ってくれます。それでは、50度洗いのやり方をご紹介します。

まず最初にとても大切なこと。

50度洗いを行う時は、もやしを買ってきて『すぐ』に以下の作業をすることが重要です。

※矢印をクリックすると、次の画像をご覧いただけます。

手順1:
50度のお湯を、ボウルなどに溜めてもやしを浸す。

手順2:
もやしの芯まで50度になったかなと感じたら、もやしをザルにあげ、水を切る。

手順3:
清潔な布巾で、水気をきれいに拭き取る。これも重要なポイント!

手順4:
蓋付きのホーロー容器やタッパなどで、冷蔵庫で保管。

手軽にできるので、試してみたくなりますね。

もやしだけではなく、様々な野菜なども同じように50度洗いをすることで鮮度が保たれるそうです。

少し先まで保存しておきたい野菜があるときに、ぜひ試してみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

カリカリちくわ

ちくわの真ん中をカット→餃子の皮で巻くだけ!おやつにも最高な“カリカリちくわ”施設野菜メーカーの株式会社村上農園(以下、村上農園)のInstagramアカウント(murakamisprout)が紹介したのは、食感が楽しい『ちくわレシピ』。なんでも、ちくわの外側はパリッと、中に入れた食材はまた違った食感を味わえるそうです。

ご意見カード

客「荒んだ心に染み入りました」 スーパーの『ご意見カード』に書かれていたのが?まぐろ(@35nekoneko35)さんがスーパーの『イオン』に訪れた時のこと。 店内に設置してあった、客が店に意見を伝えられる『ご意見うけたまわりカード』に目が留まったといいます。

出典
scheinen.umeno

Share Post LINE はてな コメント

page
top