lifestyle

ミカンの白い繊維『取る派』に朗報!!超簡単に取る方法とは

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ミカンの白い繊維は『取る派』ですか。気にせずそのまま『食べる派』ですか。

『取る派』の人に朗報です。なんと、たった1分間ミカンを湯がくだけで、白い繊維がキレイに取れるらしいのです。必要なものはお湯と氷水、ストップウォッチだけなので、早速やってみました。

まずは、お湯を沸かしてストップウォッチを1分にセットします。

ミカンの投入と同時にストップウォッチをスタートします。ミカンがコロコロと転がっていればそのまま1分間待ち、転がっていなければ菜箸などでコロコロしましょう。

満遍なく火が通らないと、繊維がうまく剥けない部分ができることがあるようです。

1分経ったら氷水につけてしっかりと冷やし、キンキンに冷えたらミカンの皮を剥きます。

こちらが1分間湯がいたミカンの様子です。繊維は取れていますが若干残っている気もしますね。時間が足りなかったかもしれないので、次は2分間湯がいてみました。

2分間湯がいたミカンがこちら。

1分間湯がいたミカンよりも繊維が取れているように見えますね。

右が1分間、左が2分間湯がいたミカンです。若干、左の方が残っている繊維が少な目に見えます。湯がく時間が長いほうが、皮と一緒に繊維が取れやすくなっているのかもしれません。

どちらにしても、この程度の繊維であれば残った繊維を取るのも簡単です。

想像以上に取り除くことができたので、ミカンの白い繊維が気になる方は、ぜひ試してみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

揚げ物の下ごしらえで…「指先がパン粉だらけ!」そのストレス“これ”があれば解消します「うわっ、パン粉が手についてベタベタ…」 揚げ物を作ろうとするたび、パン粉が手につくことをストレスに感じていた筆者。 惣菜店などで買ってもいいのですが「家で揚げたのが食べたい!」と、家族からリクエストされると、嬉しくなっ...

ランキング画像

【朝ドラヒロインの『相手役』期待ランキング】3位千葉雄大、2位眞栄田郷敦、1位は?朝ドラヒロインを支える魅力的な相手役は誰に演じてほしい? 30〜60代が選んだ俳優ランキングを発表します。さわやかな演技が人気の千葉雄大さん、安定感のある実力派眞栄田郷敦さんといった人気俳優を抑え、見事1位に輝いたのは、圧倒的な存在感と演技力でNHK大河ドラマでも話題を呼んだあの俳優です。

Share Post LINE はてな コメント

page
top