issues

1月28日の夜は『ウルフムーン』 2021年は月食が2回!さらにスーパームーンも

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

2021年1月28日は、東京でも大粒の雪が観測されました。

寒い日が続きますが、空気が澄んでいる季節だからこそ星空や月がよく見えます。

同日から29日にかけての月は、2021年最初の満月です。

満月にはさまざまな名前が付けられていますが、1月の満月は『ウルフムーン』。

※写真はイメージ

真冬の食糧不足で、オオカミたちが空腹のために遠吠えをする季節という意味から来ているのだそうです。

2021年は、5月26日にスーパームーンを見ることができます。また、月食が5月と11月の2回もある年。

2021年も、星空や月を見上げて心を癒されたいですね。


[文・構成/grape編集部]

満月の画像

写真家がとらえた満月に『8万人』が感動! 「壁紙にしたい」「運気が上がりそう」写真家の、よたか(@yotaka_photo)さんは、満月をとらえた1枚をXで公開。2024年9月18日、中秋の名月の翌日に撮影したものだそうです。

満月の画像

『中秋の名月』がいよいよ!翌日には『ハーベストムーン』も本日、2025年10月6日は、中秋の名月です。なんとなく「月を見ながら、団子を食べる」といったイメージを持っている人も多いかもしれませんが、その歴史はどういったものなのでしょうか。

Share Post LINE はてな コメント

page
top