lifestyle

2018年の『スーパームーン』がもうすぐ! 「晴れてくれ」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

月が地球に近づく時と満月が重なり、通常よりも月が大きく見える現象『スーパームーン』。

なんと2018年は、『初日の出』の次の日にスーパームーンを観測することができるのです!

初日の出を見たら初満月も!

2018年のスーパームーンは、年明け早々の1月2日に見ることができます。

この時の月と地球の距離は約35万7千km。2017年のスーパームーンの時よりも、1千kmほど地球に近いため、ますます大きく見ることができます。

2018年1月2日の各地の『月の出』の時間は、以下の通りです。

札幌:16時34分
仙台:16時49分
東京:17時00分
京都:17時18分
福岡:17時44分

寒い中、長時間外で月を待っていると凍えてしまうので、夕方ごろになったら東の空がひらけている場所で観測するのがベスト!

1月1日の初日の出を見て、1月2日の初満月も観測したら、新年早々縁起がよさそうです。

後は当日の天気次第といったところですが…「絶対に晴れて!」と祈るばかりですね!


[文・構成/grape編集部]

色落ち

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

「そばが別物になる!」 乾麺のゆで方に「感動した」「毎回やる」当記事では、乾麺のそばを驚くほどのどごしの良いお店レベルのそばに変身させる、裏技をご紹介します。鍋の選び方とオリーブオイルを加えるタイミングを工夫するだけの簡単テク、ぜひお試しください。

出典
国立天文台

Share Post LINE はてな コメント

page
top