issues

【今夜】2022年6月14日は『ストロベリームーン』 ある『いい伝え』があって?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

夜空で星よりも大きく、美しい輝きを放つ月。

欠けた三日月も魅力的ですが、満月は心が浄化されるようで、思わず見惚れてしまいますよね。

6月の満月は『ストロベリームーン』

2022年6月14日に迎える満月は、『ストロベリームーン』と呼ばれています。

6月は、北アメリカでイチゴの収穫が最盛期を迎えることから、アメリカの先住民が付けた名称だそうです。

※写真はイメージ

また、『ストロベリームーン』は、「恋を叶えてくれる月」とのいい伝えも!

好きな人と月を眺めると結ばれるといわれています。

同日、梅雨前線の影響で、西日本や東日本などの地域では曇りや雨予報となっていますが、北日本の多くの地域では晴れ予報のため、観測できそうです。

観測可能な地域の人は、好きな人とはもちろん、パートナーや家族、友人などと、空を見上げてみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

皆既月食の画像

【皆既月食】3年振りに日本全国で見られる! 貴重な天体ショーの時間はいつ?神秘的な天体ショーである皆既月食が、2025年9月8日、約3年振りに日本で見ることができるそうです!

月

2年ぶりの『ブラックムーン』がいよいよ! 夜空に何を願う?特別なタイミングの新月を『ブラックムーン』と呼ぶことはご存じでしょうか。2025年の夏季には、6月25日、7月25日、8月23日、9月22日に新月となるため、8月の新月が『ブラックムーン』に当たるのだとか。同じ季節に4回の新月が見られる現象は、2023年5月以来なので、2025年8月23日はおよそ2年ぶりに『ブラックムーン』が訪れる機会なのです。

Share Post LINE はてな コメント

page
top