満月に願いを… 5月7日は願いが叶うフラワームーン
公開: 更新:

※写真はイメージ

【2025年版】次の皆既月食はいつ?「ブラッドムーンを見てはいけない」といわれる理由や皆既日食との違いを分かりやすく解説!皆既月食で赤く染まるブラッドムーンの仕組みや、皆既日食との違いを分かりやすく解説します。また、ブラッドムーンを見てはいけないとされる理由も紹介。この記事を読めば、月の観察をもっと楽しめるでしょう。

高校生が撮影した皆既月食の写真 月面に現れた珍しい青い帯が?「キャンディみたい」東京都立川市にある立川高校の天文気象部員が撮影し、『ターコイズフリンジ』という青い帯が現れた皆既月食の写真が、Xで大反響を呼びました。同部のXアカウント(@tamc_net)の投稿を紹介します。
2020年5月7日は満月を見ることができます。
その名もフラワームーン。
花が咲き乱れる頃に見られる月ということでその名前が付けられました。
※写真はイメージ
フラワームーンは、願いごとを叶えてくれるといういい伝えがあるようです。
新型コロナウイルス感染症の影響で、旅行が中止になったり楽しみにしていたイベントがなくなったり、さまざまな思いがあるでしょう。
フラワームーンに「早くこの事態が落ち着きますように」と願いたいですね。
また、同日夜は全国的に晴れの予報で、各地でフラワームーンを見ることができそうです。
外出自粛の中、家の窓やベランダから、心に抱いた想いを満月に願うのはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]