「夜は絶対に晴れてほしい」 年に1度の『ピンクムーン』の観測に期待
公開: 更新:

※写真はイメージ

夏に増える『エアコンの発火事故』 その予兆に「気を付ける」「我が家のやばいかも…」地域によっては40℃を超すこともある、日本の猛暑。夏を乗り切るには、エアコンが必要不可欠といえます。 今や、各家庭に1台はあるのが当たり前。ライフスタイルによっては、夏は常に稼働させている家もあるでしょう。 生活に欠かせ...

弁護士「禁止する法律はありません、しかし…」 意外と知らない交通違反とは本記事では、意外と知られていないサンダルでの運転について、違反になり得るケースやサンダルの種類について、解説しています。
スーパームーンやブルームーンなど、さまざまな呼び名がある満月。
ネイティブアメリカンは、4月の満月を『ピンクムーン』と呼んでいるのだそうです。
「恋愛運を上げる」ともいわれているピンクムーンの名前の由来や、見ることができる日時をご紹介します。
ピンクムーンはピンクではない?
ピンクムーンと聞くと、「満月がピンク色に見えるのでは」と想像してしまいますが、実際は普通の満月と変わりはありません。
名前の由来は、花にあるのだそうです。
4月になると気温が上がり、さまざまな花が咲き始めます。その様子をピンクと表現し、4月の満月をピンクムーンと呼ぶようになったのだとか。
また、噂によるとピンクムーンは「恋愛運を上げる」という話もあるので、ぜひとも見ておきたくなります。
ピンクムーンの日時は?
2019年4月のピンクムーンは、19日の金曜日に見ることができます。
18時過ぎに東の空から満月が昇ってくるので、東京では19時ごろに南東の空を観測するとよさそうです。
周囲に桜が咲いていれば、花見をしながら平成最後のピンクムーンを観測するのもいいかもしれません。
※写真はイメージ
ネット上では「晴れてくれるといいな」「ピンクムーン…なんて可愛い名前」「これは見ておかないと」と期待する声が多数上がっていました。
19日は全国的に晴れる地域が多いようなので、時間のある人はぜひ空を見上げてみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]