trend

上を指す方向にあったのは… 意味に「発想が素敵」「SFの世界観がある」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

1969年、人類は『アポロ11号』と呼ばれる宇宙船で、初めて月面に着陸することに成功しました。

人類が初めて月面に着陸してから、2022年現在で半世紀ほど。

着陸に向けた研究や開発は行われており、今でも人類が月にたどり着くのは簡単ではありません。

月を指す標識には…?

月に行けるかも。

カガクノトビラ(@kagakunotobira)さんは、そんなコメントとともに月の写真をTwitterに投稿しました。

上述した通り、人類が月に着陸するのはまだ簡単なことではありません。それでも、月に行けそうな気配を感じる様子がこちらです。

カガクノトビラさんが目にしたのは、月がある方向を指す1つの標識

「自転車を除く」と書かれているところがシュールに見えますね。

もちろん、この標識は月に行けることを意味する標識ではありません。

『指定方向外進行禁止』と呼ばれる、矢印が指す方向以外へ、車両が進入することを禁止する標識。

『自転車を除く』は、本来は「ただし、自転車は矢印以外の方向にも進入できますよ」という意味です。

多くの人の好奇心をかきたてた標識に、さまざまなコメントが寄せられました。

・自転車はダメなのか…。映画『E.T.』のようにはいかないね!

・月に行ける道だ!SF感があって、こういう写真が好き。

・発想が素敵。月に行けるといいなぁ。

日々、月面をはじめ、さまざまな分野で宇宙に関する研究や開発が行われています。

人類が車や自転車で月に行ける日も、そう遠くない未来かもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

牛型キッチンカーの写真

「牛が道路に脱走してる!?」 思わず錯覚する車のビジュアルに「笑った」SNSで話題騒然の『巨大な牛』。実は、千葉県成田市にある『成田ゆめ牧場』が運行するユニークな牛型キッチンカーでした!担当者が取材で明かした誕生秘話を紹介します。

アザラシのフィギュアの写真

アザラシの置物を車に飾った翌日? 目にした光景に「新種の生き物かな」「ごめん笑っちゃう」視覚的な変化で見る人を驚かせるのが、ビフォーアフター。ヘアメイクやファッション、年月の経過による外見の変化など、2つを見比べると楽しいですよね。 驚異的なビフォーアフターをXで公開したのは、はる(@potimaru41)...

出典
@kagakunotobira

Share Post LINE はてな コメント

page
top