お姉さん「車のキーの電池が切れて、ドアが開かない」 えっ、こうすればいいのでは
公開: 更新:

※写真はイメージ

日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。
Twitterに投稿された、兔の篠籐(@Shinoto_Akio)さんが遭遇した『リモコン式の車の鍵』に関する出来事に、多くの人が驚いています。
現代では、多くの車の鍵がリモコン式になっており、ボタンを押すだけでドアロックを開閉することができます。
しかし、そんな便利なリモコンキーが、ちょっとした悲劇を起こしました。
投稿者さんが働いている店の駐車場で、こんな女性がいたといいます。
リモコンキーの電池が切れてしまって、車のドアを開けられない!
※写真はイメージ
そんなトラブルを相談された投稿者さんは、女性からキーを受け取ると、あっさりと解決することができました。その方法は…。
鍵穴にキーをさしてドアを開けた。
問題が解決して「凄い!魔法みたい」と喜ぶ女性の反応に、投稿者さんは言葉も出なかったようです。
多くの人が知っているように、リモコンキーが普及していない時は、鍵穴に鍵をさしてドアを開け、エンジンをかけていました。
この出来事に唖然としてしまう人が続出しています!
・魔法みたいなのは、リモコン式のほうなんだけどなぁ…。
・便利になりすぎたってことなのでしょうか。
・いまは、知らない人もいるのか。
以前は当たり前だったことが、当たり前でなくなる…なんだか、時の流れを感じさせられますね。
ちなみに最近の車は、キーが外側についていないタイプのリモコンキーもありますが、こちらも実は内側に鍵が隠してあって、いざという時に鍵穴にキーをさしてドアロックを解除できます。
また、ボタン式のエンジンスタートも、ボタンにリモコンをタッチすることでエンジンスタートができるようです。方法は各メーカーによって違いがありますので、リモコンキーの電池が切れた際の対応については、車の説明書を確認ください。
[文・構成/grape編集部]