ブリヂストンがタイヤ交換の簡単な目安を紹介 方法が「目からウロコ!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。
日頃から車に乗っている人にとって、タイヤは大切な存在です。
タイヤのパンクや、擦り切れていたり釘が刺さっていたりすると、運転やブレーキに影響が出かねません。
時には交換も必要ですが、「どんな状態の時に替えればいいの?」と思ったことはありませんか。
タイヤメーカーである株式会社ブリヂストンはTwitterアカウントで、交換の目安を簡単に知る方法を紹介。
10円玉の『10』の部分を下にした状態でタイヤの溝に当てて、もし数字全体が見えている場合、交換の目安だというのです!
10円玉をタイヤに当てるだけなので、忙しい時でも簡単に点検することができますね。
ほかにも、ひび割れや空気圧が適正であるかどうかも、交換するかどうかの判断材料とのこと。
タイヤを交換するかどうか、簡単な目安に「いいことを聞きました」「永久保存したい情報」といった反響が上がりました。
通勤や仕事などで、日常的に車を使っていると、思った以上にタイヤが擦り減っていることはあるもの。
普段から使うものだからこそ、点検を怠らず安全な運転を心掛けることが大切ですね。
[文・構成/grape編集部]