lifestyle

ブリヂストンがタイヤ交換の簡単な目安を紹介 方法が「目からウロコ!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

日頃から車に乗っている人にとって、タイヤは大切な存在です。

タイヤのパンクや、擦り切れていたり釘が刺さっていたりすると、運転やブレーキに影響が出かねません。

時には交換も必要ですが、「どんな状態の時に替えればいいの?」と思ったことはありませんか。

タイヤメーカーである株式会社ブリヂストンはTwitterアカウントで、交換の目安を簡単に知る方法を紹介。

10円玉の『10』の部分を下にした状態でタイヤの溝に当てて、もし数字全体が見えている場合、交換の目安だというのです!

10円玉をタイヤに当てるだけなので、忙しい時でも簡単に点検することができますね。

ほかにも、ひび割れや空気圧が適正であるかどうかも、交換するかどうかの判断材料とのこと。

タイヤを交換するかどうか、簡単な目安に「いいことを聞きました」「永久保存したい情報」といった反響が上がりました。

通勤や仕事などで、日常的に車を使っていると、思った以上にタイヤが擦り減っていることはあるもの。

普段から使うものだからこそ、点検を怠らず安全な運転を心掛けることが大切ですね。


[文・構成/grape編集部]

室外機の写真

日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

ハチミツ

白く固まったハチミツを簡単に復活! まさかの裏技に「想像以上」「もう捨てない」ハチミツが固まってしまった時、家に余っているアイテムを使えば簡単にもとに戻せます。湯せんや電子レンジよりもはるかに簡単な方法を紹介するので、ぜひ試してみてください。

出典
@Bridgestone_JPN

Share Post LINE はてな コメント

page
top