trend

珍しい雪の積もり方に、16万人が感動 「初めて見た」「これはすごい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2021年1月7~8日、強い冬型の気圧配置により各地で大雪を観測しました。

暴風雪により、停電や交通機関の乱れなども発生。

降り積もった雪の写真や、積雪による被害を多くの人がネットに投稿しています。

標識に雪が積もると…?

富山県に住む、ゆけこ(@Yuki_cco_)さんがTwitterに投稿した写真に、16万件の『いいね』が寄せられました。

大雪で道路標識や自転車に雪が積もり、その光景が芸術的だったのだとか。

その写真がこちらです。

降り積もった雪が、普段では見られない幻想的な雰囲気を醸し出しています。

ゆけこさんは標識に雪が積もっていることに驚いて、思わず動画も撮ったそうです。

その動画がこちら。

垂直の標識にも雪が積もることに驚きですね。

ゆけこさんによると、ほかの標識はこのような積もり方はしていなかったのだとか。

この標識の立地やその日の天候などによって、珍しい積もり方をしたのかもしれません。

美しく、不思議な現象ですが、雪によって標識が見えていない場合は、いつもより注意深くあたりを見回すことも必要でしょう。

この投稿には「初めて見た」「こんな風になるんだ!」といった驚きの声が多数寄せられました。

・すごい!こんな風に積もるんだ。ちょっと怖いくらいにきれい。

・本当に芸術品ですね。かっこいい。でも、標識が見えないと困っちゃいますね。

・私の住む地方でも、「もういいよ!」ってくらいに雪が降っています。怖くて車は運転できません。これ以上降らないでほしい…。

コメントの中には「もうこれ以上は積もらないでほしい」という声も多く上がっていました。

積雪によって、自然の幻想的な美しさを感じる反面、雪による被害を見ると、その厳しさや恐ろしさも感じられますね。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@Yuki_cco_

Share Post LINE はてな コメント

page
top