trend

『除雪車』のように突き進む猫に驚愕! 「なんてたくましいの…」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

冬の寒い時期になると、SNS上ではこたつなどの暖房器具で暖まる猫の姿を目撃することが増えるもの。

童謡『雪』でも、雪で喜ぶ犬とは対象的に「こたつで丸くなる」と歌われており、猫は寒さに弱いという印象がついています。

しかし、2021年1月現在、そんな猫のイメージをくつがえす1本の動画が話題になっているのです。

その動画に映るのが、長野県下高井郡にある『桐屋旅館』(@kiriya_ryokan)で暮らす、看板猫のハチちゃん。

しんしんと降り積もる積雪に対し、ハチちゃんがとった行動が、こちらです。

深い積雪の中を、除雪用車両の一種である『ラッセル車』のごとく突き進んだではありませんか!

宿主さんいわく、ハチちゃんは近所のカフェに向かったのだそう。

あまりの積雪で道がなく、引き返していたそうですが、体が雪まみれになっても臆することなく突き進むハチちゃんに勇ましさを感じますね!

宿主さんは、ハチちゃんの動画をTwitterに投稿。146万回以上再生されるほどの反響が上がっています。

・立派な『にゃっせる車』ですね!寒そうだけどかわいい!

・猫はこたつで丸くならない…のですね!

・なんてたくましいの。雪の中を泳いでいるみたい!

ちなみに、ハチちゃんは保護されるまで野良猫として生活していたため、寒さにはめっぽう強いのだそう。

「あまりにも寒くなったら一目散に戻ってくる」と、宿主さんはつづっています。

ハチちゃんは今日も、降り積もる雪の中を悠々と歩いている…かもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@kiriya_ryokan

Share Post LINE はてな コメント

page
top