弱った黒い金魚を買い取った女性 すると1年後? 「号泣した」「映画化して」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
TikTokに投稿された1匹の金魚の動画が驚きと感動を呼んでいます。
2019年4月、3匹の金魚を飼っているレイシー・スコットさんはペットショップで元気のない黒い金魚を見つけました。
気になった彼女が店員に「この金魚はどうしたんですか?」と尋ねると、「10歳の高齢で、新しい水槽が気に入らないだけです」といわれたのだとか。
しかし彼女の目にはそうは見えませんでした。その金魚は明らかに具合が悪そうで、泳ぐこともできず、腹部には水槽の底に当たってできた傷があったといいます。
その黒い金魚のことが頭から離れなかったレイシーさんは、帰宅後、夫に泣きながらその話をしました。
そして翌日再び店に行き、その金魚を買い取ったのです。
この子は先が長くないかもしれない。でも残された時間をペットショップの水槽の中で過ごすなんてかわいそうすぎる。
こうして彼女は金魚を『モンストロ』と名付け、できる限りの世話をすることにしたのです。
黒かった金魚の色が変わっていく
まずレイシーさんはモンストロのために浅い『看護用水槽』を用意。金魚用の天然塩を入れて、毎日水を入れ替えることにします。
するとモンストロは少しずつエサを食べるようになり、短い時間を泳げるようになってきます。
1か月後、かなり元気を取り戻してきたため、彼女はモンストロをほかの金魚と同じ大きな水槽に移すことにしました。
それから驚くべきことが起こります。
なんとモンストロの体の色が変わり始めたのです。
この動画は600万回以上再生され、たくさんのコメントが寄せられています。
・色が変わっていったところで号泣した。
・魚を見てこんなに心を動かされたのは初めて。
・すべての生き物は愛情と希望を受け取る価値があるのよ。
・この物語をピクサーの映画にしてほしい。
2020年7月現在も、モンストロはレイシーさんの家の水槽で元気に泳いでいます。
モンストロは、元の飼い主が「泳がなくなったから」という理由でペットショップに預けられたという過去を持っていました。
レイシーさんは別の動画の中で「年齢や環境、健康状態やストレスなどで金魚の色が変わるのは珍しいことではありません。あなたの金魚が黒いからといって病気や不幸せだと思わないでください」とつづっています。
モンストロは、レイシーさんに引き取られた時は野球のボールくらいでしたが、現在はさらに大きくなったそうです。
そのため、彼女はいつか家のスペースと予算が許せば、今より大きな水槽を買うつもりだといいます。
レイシーさんの愛情を受けて、まるで別の金魚のように美しい姿になったモンストロ。
奇跡のようなストーリーに多くの人たちが感動の涙を流しました。
[文・構成/grape編集部]