issues

2021年の中秋の名月は少し特別 数年ぶりに…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

1年の中で、もっとも美しい月ともいわれている『中秋の名月』。2021年は9月21日が、この中秋の名月にあたります。

しかも、2021年は少し特別な月。なぜなら、中秋の名月と満月の日が重なるのです!

中秋の名月と満月が同じ日になるのは8年ぶり

中秋の名月と満月の日付がずれることは、珍しくありません。中秋の名月と満月が同じ日になるのは、なんと8年ぶりのこと。

週間天気予報では、21日は曇りの予報ですが、時間帯によっては雲の隙間から中秋の名月を見ることができるかもしれません。

夜は暑すぎず、かといって涼しすぎることもなく、秋の気候は観測にもぴったりです。

古くから続く、中秋の名月をめでる習慣。2021年の中秋の名月は、夜空を見上げ、風流な気分にひたってみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

【2025年】ハーベストムーンやコーンムーンとは?いつ見られる?意味や満月になる日、願い事との関係性も解説!

【2025年】ハーベストムーンやコーンムーンとは?いつ見られる?意味や満月になる日、願い事との関係性も解説!秋の夜空を彩るハーベストムーンとコーンムーン。その意味や由来を解説します。また、今年はいつ見られるかや、願い事に関するジンクスもご紹介。知っていると月を見るのがもっと楽しくなるかもしれません。

皆既月食の画像

【皆既月食】3年振りに日本全国で見られる! 貴重な天体ショーの時間はいつ?神秘的な天体ショーである皆既月食が、2025年9月8日、約3年振りに日本で見ることができるそうです!

Share Post LINE はてな コメント

page
top