ついにやってきたストロベリームーン! さらに2020年は…
公開: 更新:

※写真はイメージ

2025年10月の夜空が見どころ満載! 満月と土星、流星群、彗星が次々登場2025年10月の夜空は、中秋の名月やオリオン座流星群など、見どころが満載です。

【2025年版】スーパームーンとは?次回はいつ?大きく見える理由や願い事との関係性も簡単に解説!本記事では、2025年にスーパームーンが見られる日程や時間を紹介します。また、スーパームーンがなぜ大きく見えるのかについても、できるだけ分かりやすく簡単に解説!スピリチュアルな面や願い事について知りたい人も要チェックです。
2020年6月6日は、夜空に満月を見ることができます。
毎月、満月には名前が付けられていますが、6月は『ストロベリームーン』という名称で親しまれています。
恋を叶えてくれる月とのいい伝えもあり、好きな人と月を眺めると結ばれるのだとか。
さらに、2020年はストロベリームーンと半影月食が重なっているのです。
6月は半影月食と、部分日食が見られる
※写真はイメージ
半影月食は、6日の朝4時25分頃に食の最大となり、6時4分頃に終わります。
ですが、東日本ではこの時間帯はちょうど、日の出の時間。また、西日本でも空が明るくなる時間帯のため少し見づらいかもしれません。
しっかり見たい場合は、望遠鏡など準備しておくといいでしょう。
※写真はイメージ
2020年は、半影月食が3回も見られる年。次は11月30日の夕方がラストチャンスです。
さらに、6月21日の夕方には日本全国で部分日食を見ることができますよ。
この機会に、大空を見上げて気分をリフレッシュするのもいいかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]