7月14日未明は『スーパームーン』! 2022年で最も大きな満月
公開: 更新:

※写真はイメージ

カレーを作るなら注意して! 農林水産省の呼びかけに「危なかったかも…」「勘違いしてた」暑い日でも食べたくなるカレー。農林水産省がウェルシュ菌の食中毒を注意喚起しました。

夏に欠かせない『製品』を車内で使ったら? 事故の内容にゾッとする…兵庫県尼崎市にある、尼崎市消防局(以下、消防局)のInstagramアカウントは、使い方を間違えたら思わぬ事故につながる身近な危険物について紹介しました。
- 出典
- @prcnaoj
地球と月との距離が近付くことで、通常よりも月が大きく見える現象を『スーパームーン』と呼びます。
スーパームーンは、1年におよそ1回のペースでしか見られない、特別な満月。
そんなスーパームーンが、2022年7月13~14日にかけて観測できるのをご存知ですか。
2022年最大の満月『スーパームーン』
7月13~14日にかけて、2022年最初で最後のスーパームーンが訪れます。
国立天文台によると、満月が最も地球と近い位置になるのは、14日の未明とのこと。
厳密には、13日の18時6分に近地点を通過し、14日の3時38分に満月になるそうです。
全国的に曇り空になっている、同月13日現在。
分厚い雲がかかっていない地域では、雲間から観測できるチャンスがあるかもしれません。
今年最大の満月をひと目でも見られるよう祈りながら、空を見上げてみてはいかがですか!
[文・構成/grape編集部]