issues

澄んだ空気に映えるスノームーン 2月16日の夜空はちょっと特別

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

夜空に輝く月は、日々、少しずつ形が変わります。その中でも、満月は少しだけ特別に感じられるのはなぜでしょうか。

2022年2月の満月は、16日の夜遅く、日付も変わった17日の深夜2時近くに見ることができます。

2月の満月は『スノームーン』

海外では『スノームーン』とも呼ばれている、2月の満月。

※写真はイメージ

桜の開花予想が発表されるなど、春の足音が少しずつ聞こえてきてはいるものの、まだまだ寒さは厳しく夜風が身体にこたえます。

そんな冬の凛とした空気は、夜空に輝くスノームーンをより一層美しく見せてくれることでしょう。

次の満月が見られる頃には、春を目前まで感じられるようになっているはず。冬の終わりを感じながら、スノームーンに思いをはせてみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

皆既月食の画像

【皆既月食】3年振りに日本全国で見られる! 貴重な天体ショーの時間はいつ?神秘的な天体ショーである皆既月食が、2025年9月8日、約3年振りに日本で見ることができるそうです!

月

2年ぶりの『ブラックムーン』がいよいよ! 夜空に何を願う?特別なタイミングの新月を『ブラックムーン』と呼ぶことはご存じでしょうか。2025年の夏季には、6月25日、7月25日、8月23日、9月22日に新月となるため、8月の新月が『ブラックムーン』に当たるのだとか。同じ季節に4回の新月が見られる現象は、2023年5月以来なので、2025年8月23日はおよそ2年ぶりに『ブラックムーン』が訪れる機会なのです。

Share Post LINE はてな コメント

page
top