issues

2019年最高の『スーパームーン』がもうすぐ 今回は日付に注意!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

通常よりも満月が大きく見える現象『スーパームーン』。

月が地球に近づくことで起こる現象で、2月20日のスーパームーンは2019年でもっとも大きな満月となります。

スーパームーンの日付に注意

今回見られるスーパームーンは2月20日の満月ですが、観測する日付には注意が必要です。

国立天文台によると、一番大きく見える満月は2月19日から20日に日付が切り替わってすぐの0時54分の満月とのこと。

うっかり20日の夕方に上ってきた満月を観測してしまうと、「2019年最大の満月」とはいえなくなってしまいます。

また、今回のスーパームーンは最小の満月と比べると、直径が14%大きく、さらに30%明るく見えるのだそうです。

ちなみに、2019年最小の満月は9月14日に観測することができます。

【ネットの反応】

・ぜひ見たい!晴れたらいいなぁ。

・子どもたちと一緒に見る予定!楽しみです。

・危なかった。普通に20日に上る満月を見るところだった。

・あとは晴れてくれるのを祈るだけですね。

スーパームーンを楽しみにしている人が多くいる一方、19日から20日にかけては、全国的に雲が広がる地域が多いと予想されています。

ひと目でも今年最大の満月が見られるように、みんなで晴れることを祈っておきましょう!


[文・構成/grape編集部]

満月の写真

2025年の“特大満月”を見逃すな! 11月5日は『ビーバームーン』をチェック!年に一度の『スーパームーン』がいよいよ明日(11月5日)到来!今年最も地球に接近する満月は、いつもより大きく、美しく輝きます。しかも11月5日は「縁結びの日」。スーパームーンとビーバームーンの神秘的な力で、恋愛や仕事の素敵な「ご縁」を願ってみませんか?観測に最適な時間や、満月の名前の由来も解説します。

満月の画像

2025年最大の『スーパームーン』がいよいよ! 特別な満月を眺めよう満月が2025年11月、1年の中でもっとも地球に接近することをご存知ですか。

出典
国立天文台

Share Post LINE はてな コメント

page
top