lifestyle

2019年最高の『スーパームーン』がもうすぐ 今回は日付に注意!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

通常よりも満月が大きく見える現象『スーパームーン』。

月が地球に近づくことで起こる現象で、2月20日のスーパームーンは2019年でもっとも大きな満月となります。

スーパームーンの日付に注意

今回見られるスーパームーンは2月20日の満月ですが、観測する日付には注意が必要です。

国立天文台によると、一番大きく見える満月は2月19日から20日に日付が切り替わってすぐの0時54分の満月とのこと。

うっかり20日の夕方に上ってきた満月を観測してしまうと、「2019年最大の満月」とはいえなくなってしまいます。

また、今回のスーパームーンは最小の満月と比べると、直径が14%大きく、さらに30%明るく見えるのだそうです。

ちなみに、2019年最小の満月は9月14日に観測することができます。

【ネットの反応】

・ぜひ見たい!晴れたらいいなぁ。

・子どもたちと一緒に見る予定!楽しみです。

・危なかった。普通に20日に上る満月を見るところだった。

・あとは晴れてくれるのを祈るだけですね。

スーパームーンを楽しみにしている人が多くいる一方、19日から20日にかけては、全国的に雲が広がる地域が多いと予想されています。

ひと目でも今年最大の満月が見られるように、みんなで晴れることを祈っておきましょう!


[文・構成/grape編集部]

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器の活用法

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。

出典
国立天文台

Share Post LINE はてな コメント

page
top