issues

2月は満月と水星が見られるチャンス 防寒をして空を見上げてみよう!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

満月にはさまざまな名前が付けられています。

6月の満月は『ストロベリームーン』は恋愛運が上がることで有名ですが、2月の満月にも、もちろん名前があるのです。

アメリカでは最も寒い季節ともいわれる2月。

雪が降ることもあることから、2月の満月の名前は…スノームーン

スノームーンと水星が見られる

※写真はイメージ

2020年のスノームーンが見られるのは、2月9日の日曜日。

さらに日の入り直後には、西の方角にある低い空では水星を観察することもできるかもしれませんよ!

さらに2月は「見ると寿命が延びる」といわれている星、カノープスが見れるチャンスの月でもあります。

11日と21日は、夜の早い時間に南の低い空を見て探してみましょう。

寒い日は空気が澄んで星まで綺麗に見られるかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

皆既月食の画像

【皆既月食】3年振りに日本全国で見られる! 貴重な天体ショーの時間はいつ?神秘的な天体ショーである皆既月食が、2025年9月8日、約3年振りに日本で見ることができるそうです!

月

2年ぶりの『ブラックムーン』がいよいよ! 夜空に何を願う?特別なタイミングの新月を『ブラックムーン』と呼ぶことはご存じでしょうか。2025年の夏季には、6月25日、7月25日、8月23日、9月22日に新月となるため、8月の新月が『ブラックムーン』に当たるのだとか。同じ季節に4回の新月が見られる現象は、2023年5月以来なので、2025年8月23日はおよそ2年ぶりに『ブラックムーン』が訪れる機会なのです。

出典
国立天文台

Share Post LINE はてな コメント

page
top