2017年最後の『スーパームーン』 幻想的な一枚に「見ることができてよかった」
公開: 更新:


富士山がカレーになっちゃった?超おいしい!赤と青の富士山カレーがおもしろすぎる大人にも子供にも愛される定番メニュー『カレーライス』。カレーの種類は数多くありますが、こちらは初めて見る商品かもしれません。 そんなインパクト絶大のカレーをご紹介します。 「富士山カレー…?しかも、赤と青!?」 おなじみ...

月を◯◯に例えて「上弦」「下弦」と呼ぶ! 鬼のランクの由来を知ろう『鬼滅の刃』でたびたび登場する「上弦の鬼」と「下弦の鬼」。上弦と下弦とは一体何のこと指しているのか解説していきます。
写真家のKAGAYA(@KAGAYA_11949)さんが、埼玉県の秩父市で撮影した『スーパームーン』をご紹介します。
最高のタイミング
地球と月の距離が近づくため、通常よりも大きく、明るく見えるスーパームーン。2017年は12月4日の0時47分に最大の満月となりました。
KAGAYAさんが撮影したのは、12月3日の夜7時ごろ。
満月には数時間早いですが、山から突き出す木にかかる満月がとても幻想的です。
最高のタイミングで撮影された、スーパームーンをご覧ください。
KAGAYAさんの写真を見て、さまざまな声が寄せれらていました。
・迫力の大きさなのに、KAGAYAさんの月は優しくて美しいです。
・一瞬、CGかと思うほど見事な写真。
・私の地域からは天気が悪くて見えないので、とても嬉しいです!
天気が悪かったり予定が合わなかったり…観測するにも運が必要になるスーパームーン。
見られなかった人はKAGAYAさんの撮影した月を見て、癒されてくださいね!
[文・構成/grape編集部]