2017年最後の『スーパームーン』 幻想的な一枚に「見ることができてよかった」
公開: 更新:


日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

キュウリでもチーズでもない! ちくわの穴に詰めたのは…?本記事ではちくわとアボカドを使った背徳レシピを紹介しています。
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!
キュウリでもチーズでもない! ちくわの穴に詰めたのは…?本記事ではちくわとアボカドを使った背徳レシピを紹介しています。
写真家のKAGAYA(@KAGAYA_11949)さんが、埼玉県の秩父市で撮影した『スーパームーン』をご紹介します。
最高のタイミング
地球と月の距離が近づくため、通常よりも大きく、明るく見えるスーパームーン。2017年は12月4日の0時47分に最大の満月となりました。
KAGAYAさんが撮影したのは、12月3日の夜7時ごろ。
満月には数時間早いですが、山から突き出す木にかかる満月がとても幻想的です。
最高のタイミングで撮影された、スーパームーンをご覧ください。
KAGAYAさんの写真を見て、さまざまな声が寄せれらていました。
・迫力の大きさなのに、KAGAYAさんの月は優しくて美しいです。
・一瞬、CGかと思うほど見事な写真。
・私の地域からは天気が悪くて見えないので、とても嬉しいです!
天気が悪かったり予定が合わなかったり…観測するにも運が必要になるスーパームーン。
見られなかった人はKAGAYAさんの撮影した月を見て、癒されてくださいね!
[文・構成/grape編集部]