写真家が星空を撮影しようと待っていると、夜空に奇跡が起きた
公開: 更新:


『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...
2017年5月末、北半球で磁気嵐が発生しました。磁気嵐が発生すると、普段は見ることのできないような低い緯度でオーロラが出現することがあります。
2017年5月28日、撮影のためにアメリカアリゾナ州ホースシューベンドを訪れていた写真家のKAGAYA(@KAGAYA_11949)さん。
撮影ポイントを決めて、シャッターチャンスを待っていると、なんとアリゾナではほとんど見ることができないオーロラが出現しました。
興奮し撮影をつづけるKAGAYAさん。ちなみに撮影している様子がこちら。
さらにKAGAYAさんは、撮影した166枚の写真をつなげて動画を制作。
満天の星のもと、光り輝く赤いオーロラをご覧ください。
KAGAYAさん自身も「まさかこんな緯度でオーロラが見えるなんて」と語った今回の写真には、たくさんのコメントが集まりました。
KAGAYA講演会・星空観察会
2017年7月1日、沖縄の海洋博公園でKAGAYA講演会・星空観察会が開催されます。
美しい南国の空を眺めるチャンスですよ!
[文・構成/grape編集部]