写真家が星空を撮影しようと待っていると、夜空に奇跡が起きた
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
2017年5月末、北半球で磁気嵐が発生しました。磁気嵐が発生すると、普段は見ることのできないような低い緯度でオーロラが出現することがあります。
2017年5月28日、撮影のためにアメリカアリゾナ州ホースシューベンドを訪れていた写真家のKAGAYA(@KAGAYA_11949)さん。
撮影ポイントを決めて、シャッターチャンスを待っていると、なんとアリゾナではほとんど見ることができないオーロラが出現しました。
興奮し撮影をつづけるKAGAYAさん。ちなみに撮影している様子がこちら。
さらにKAGAYAさんは、撮影した166枚の写真をつなげて動画を制作。
満天の星のもと、光り輝く赤いオーロラをご覧ください。
KAGAYAさん自身も「まさかこんな緯度でオーロラが見えるなんて」と語った今回の写真には、たくさんのコメントが集まりました。
KAGAYA講演会・星空観察会
2017年7月1日、沖縄の海洋博公園でKAGAYA講演会・星空観察会が開催されます。
美しい南国の空を眺めるチャンスですよ!
[文・構成/grape編集部]