世界一透明な湖を訪れた日本人写真家 水の上に浮かぶような不思議な光景
公開: 更新:


「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。
2017年3月、ロシアを訪れた写真家のKAGAYAさん。
世界で最も透明度が高いと言われるバイカル湖へ向かいます。
そこでKAGAYAさんを待っていたのは、驚くほど青く神秘的な氷の世界でした。
ロシアの南東部にあるバイカル湖は、約3万5千平方kmの淡水湖で、琵琶湖の約46倍の大きさをほこります。
元は海だったのですが、3千万年前に地殻変動により陸に囲まれると、長い年月をかけて淡水の湖となりました。そのとき一緒に孤立した動物たちも独自の進化を遂げ、今では『ロシアのガラパゴス』とも呼ばれています。
バイカル湖の特徴は何と言ってもその透明度。あまりに透明度が高いため、凍った姿はガラスのように美しく、1メートルにもなる氷の厚さを感じさせません。
KAGAYAさんも「まるで水の上を歩いているようだ」と語るほど不思議な光景。
バッグを置くと、まるで水の上に浮いているかのようです。
KAGAYAさんはこの後もバイカル湖の写真を投稿する予定とのこと。ぜひTwitterでチェックしてくださいね!
[文・構成/grape編集部]