自然の神秘 海に囲まれているのに海水にならない『神の池』が静岡に

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:YouTube

静岡県・伊豆半島西部、大瀬崎の先端にある『神池(かみいけ)』。

海に囲まれたこの池に水源はなく、海が荒れた日には海水が流入。それにも関わらず淡水を保ち、フナやコイが元気に泳いでいます。

なぜそんな環境が保たれているのか解明されておらず、伊豆の七不思議に数えられる、まさしく神の池です。

神池は大瀬神社の境内にあります。古くから、池を調べたり魚や動植物を獲ったりする者には祟りがあるとされ、調査は行われていません。また、水の透明度が低いこともあって水深さえも不明です。

周囲の透明度の高い海と、池の深緑のコントラストがなんとも神秘的。

21682_03

出典:YouTube

人類が宇宙にまで進出する現代、こんな身近に神秘の場所があるというのもロマンがあっていいですね。

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

出典
view 海に囲まれた神秘の淡水 静岡県沼津市の神池

Share Post LINE はてな コメント

page
top