2021年は月食が2回も見られるチャンス! 5月26日はスーパームーンで皆既月食
公開: 更新:

※写真はイメージ

今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

「なんとなく恥ずかしい」 女性が抱えるココロとカラダの悩みに専門医は…女性の多くが抱えているのに、他人にはちょっと話しづらい、心と身体の問題やリアルな悩みについて、さまざまなセッションが行われました。女性の健康推進の必要性と課題について考える、ウィメンズ・ヘルス・アクション実行委員会主催のイベント『わたしたちのヘルシー 〜⼼とからだの話をはじめよう in Mar.2025』が、2025年3月7日15時より順次配信。
- 出典
- 国立天文台
月が欠けたように見える現象、『月食』。
太陽と地球、そして月が一直線に並ぶと、月が暗くなったり、欠けたりして見えるのです。
2021年は、月食が2回もある年。そのうちの1回は、5月に日本全国で見ることができますよ!
スーパームーンの皆既月食
皆既月食が起こるのは同年5月26日の夜。
国立天文台によると、18時45分から欠け始めて、20時9分に月が地球の影に入る皆既食となり、赤黒い色に見えるといいます。
20時28分には皆既食が終わり、部分食となっていくのだとか。
一部の地域では、月が欠けた状態で昇ってきますが、月食の見え方は各地で変わりません。
また、この日はスーパームーン!2021年で、もっとも地球に近い満月です。
もっとも遠い満月に比べて、約30%明るく見えるのだとか。皆既月食も見やすいかもしれません!
梅雨に入っている地域もありますが、この日は空が晴れることを祈りたいですね。
[文・構成/grape編集部]