issues

年に一度の『フラワームーン』が来る! ジンクスに「絶対見る!」「素敵すぎる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

満月の画像

※写真はイメージ

古来より、満月には不思議な力が宿っているといわれています。

夜空に浮かび、ひときわ強い存在感を放つ満月。昔は、月が徐々に形状を変え、輝いて見える理由が分からず、より神秘的に感じていたのでしょう。

だからこそ、月に関するジンクスやおまじないが多いのかもしれませんね。

2025年の『フラワームーン』は5月13日!

ネイティブ・アメリカンたちは、毎月姿を現す満月を見て、さまざまな名称を付けていたそうです。

その中の1つが、毎年5月の満月である『フラワームーン』。花々が咲き誇るこの時期にちなんで、名付けられたといわれています。

花と月という、美しい2つが並んだ、5月の満月。一説によると「他者と絆を深めることができる」というジンクスがあるのだそうです。

2025年の『フラワームーン』は、5月13日。同月11現在、この日は全国的に晴れか曇りと予想されています。

満月の画像

※写真はイメージ

入学や入社といったイベントのある4月は、『出会いの時期』。次ぐ5月は、新生活で得た人間関係を、より強固なものにしたいですよね。

そんな時期に、友人や恋人との距離をぐっと縮めることができる『フラワームーン』のジンクスはピッタリ!

また『フラワームーン』には、「新たな出会いを引き寄せる」という、もう1つのジンクスがあるのだとか。

あなたの『出会いの時期』は、まだ終わっていないかもしれませんよ。13日の夜は、夜空を見上げてみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

【2025年】オリオン座流星群はいつ見られる?見頃の時間や方角、流星の特徴を徹底解説!

【2025年】オリオン座流星群はいつ見られる?見頃の時間や方角、流星の特徴を徹底解説!オリオン座流星群の見頃の時間帯や、流星群の観測のコツを紹介します。事前に確認して、2025年の観測を楽しみましょう。

夕日の写真

10月25日頃からがチャンス! 『レモン彗星』が見られる時間と方角、最新の明るさを解説2025年1月に、アメリカのレモン山天文台の観測によって発見された『レモン彗星』は、少しずつ明るさを増しています。 見える方角や時間、そしてピークの時期について、最新情報を国立天文台にうかがいました!

Share Post LINE はてな コメント

page
top