野菜たっぷりの鍋料理 ピリ辛のスープがやみつき!プデチゲの作り方
公開: 更新:


「怨念こもってる」「怖すぎてフタを閉めた」 夫に作ったハロウィン弁当の迫力がすごすぎる毎日作っていると、メニューも定番化してしまいがちなお弁当。 時には、季節のイベントなどをテーマにしたお弁当を作ってみるのもよいかもしれません。 いつも夫のために作った斬新なお弁当をInstagramに投稿し、見る人を楽し...

警察時代の天然な上司 「無線機は警察の命だ!」と説教していたが…?警察官として働いていた頃、筆者はさまざまなタイプの『相棒』とパトカーを走らせてきました。 几帳面な人、豪快な人、口数は少ないのに現場では誰より頼りになる人…。 性格も得意分野もバラバラですが、どの相棒との仕事にも忘れられ...





ピリ辛のスープでラーメンを煮込むプデチゲは、韓国料理の中でも人気のメニュー。
ソーセージやハムといった洋風のものと、キムチ、ラーメンを一緒に煮込むのが特徴です。
そこで今回は簡単に作れるプデチゲを、ネットで話題となっているレシピをもとに作ってみました。
材料:
・魚肉ソーセージ 2本
・小松菜 2株
・えのき 1/2パック
・木綿豆腐 1/2丁
・白菜キムチ 100g
・インスタントラーメン 1個
・溶けるチーズ 適量
・水 4カップ
・酒 大さじ2
・コチュジャン 大さじ2
・みそ 大さじ2
・みりん 大さじ1
・すりおろしにんにく 小さじ1
・すりおろししょうが 小さじ1
早速作ってみましょう!
まず、下準備をします。
魚肉ソーセージを斜め切りにし、小松菜は4〜5cm程度に切ります。
えのきは、根元を切り落としてほぐします。豆腐は、一口大に切りましょう。
鍋に切った具材、キムチを彩りよく並べます。
ボウルに調味料を入れ、しっかりと混ぜ合わせます。
鍋に、水、先ほど混ぜた調味料を入れ、中火にかけます。
具材に火が通ったら、インスタントラーメン、溶けるチーズを入れ、3分程度煮込みます。ラーメンに火が通ったら完成です!
ピリ辛ですがチーズが入っているので、クリーミーな味わいに。
「ラーメンにチーズが合うね!」と子供にも好評で、あっという間に完食してしまいました。材料を入れてさっと煮るだけの簡単レシピなので、おすすめです。
辛いものが苦手な方は、コチュジャンやキムチを少なめにしてもいいかもしれませんよ!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]