野菜たっぷりの鍋料理 ピリ辛のスープがやみつき!プデチゲの作り方

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ピリ辛のスープでラーメンを煮込むプデチゲは、韓国料理の中でも人気のメニュー。

ソーセージやハムといった洋風のものと、キムチ、ラーメンを一緒に煮込むのが特徴です。

そこで今回は簡単に作れるプデチゲを、ネットで話題となっているレシピをもとに作ってみました。

材料:
・魚肉ソーセージ 2本
・小松菜 2株
・えのき 1/2パック
・木綿豆腐 1/2丁
・白菜キムチ 100g
・インスタントラーメン 1個
・溶けるチーズ 適量
・水 4カップ
・酒 大さじ2
・コチュジャン 大さじ2
・みそ 大さじ2
・みりん 大さじ1
・すりおろしにんにく 小さじ1
・すりおろししょうが 小さじ1

早速作ってみましょう!

まず、下準備をします。

魚肉ソーセージを斜め切りにし、小松菜は4〜5cm程度に切ります。

えのきは、根元を切り落としてほぐします。豆腐は、一口大に切りましょう。

鍋に切った具材、キムチを彩りよく並べます。

ボウルに調味料を入れ、しっかりと混ぜ合わせます。

鍋に、水、先ほど混ぜた調味料を入れ、中火にかけます。

具材に火が通ったら、インスタントラーメン、溶けるチーズを入れ、3分程度煮込みます。ラーメンに火が通ったら完成です!

ピリ辛ですがチーズが入っているので、クリーミーな味わいに。

「ラーメンにチーズが合うね!」と子供にも好評で、あっという間に完食してしまいました。材料を入れてさっと煮るだけの簡単レシピなので、おすすめです。

辛いものが苦手な方は、コチュジャンやキムチを少なめにしてもいいかもしれませんよ!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

うりさん(uri_kurashi)が紹介した、大葉をしなしなにしない方法

製氷皿に『大葉』を入れて… できたものに「真似したい」「斬新!」うりさん(uri_kurashi)が紹介した、大葉をしなしなにしない方法に注目が集まりました。

『ちくわとハムチーズの春巻き』の完成写真

「思わずもう1本食べたくなる」「リピート確定」 子供が大喜びの春巻きレシピ春巻きを「もっと手軽に作れたらいいのに」と思っていた筆者は、ネットでリサーチしていたところ、ちくわ、ハム、チーズの3つの具材で作れるレシピを発見。我が家では、ちくわが冷蔵庫に余りがちで消費に困っていたため、早速試してみました!

Share Post LINE はてな コメント

page
top