食感が面白い! これは悪魔的? ただ焼くだけの簡単『おつまみ豆腐』をご紹介!
公開: 更新:


ラップしたご飯を冷凍する前に? 「イイこと知った」「今日から試す!」現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、冷凍ご飯を解凍しやすくするコツをXで公開。「解凍時間がかなり早くなります」という裏技とは。

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。
『おうち時間』が続き、あまり動かない毎日を送っているのではないでしょうか。
何となくストレスもあって、お酒も飲みたいけど、簡単に作れて太ることを気にしなくて済むようなおつまみがあったら…。
そんな時には、簡単『おつまみ豆腐』がオススメです。豆腐は、糖質が低くタンパク質も摂れるので、中高年にとって『強い味方』の食材であるといえます。
今回は、石原さとみさんも愛用しているという『シナモン塩』で作りましたが、豆腐はクセがないので、自分の好みに合った調味料でアレンジしてもおいしいですよ!
材料:
・木綿豆腐 1丁
・醤油 小さじ1
・ガーリックパウダー 少々
・シナモン塩(シナモン1:塩2) 適量
・黒ごま 大さじ1/2
作り方:
1.木綿豆腐は、ペーパータオルでくるんで重しを乗せ、水気をしっかり取る。
2.1を一口サイズにカットする。
3.オーブンの余熱を180度にしておく。
4.2の豆腐に、ガーリックパウダー、シナモン塩を加え、豆腐が崩れないように注意しながら混ぜる。
5.クッキングシートを敷いた天板に木綿豆腐を並べ、180度で30分焼く。
6.5に醤油を加えて混ぜ、黒ごまを全体にまぶして完成。
水気を切ってオーブンで焼くことで豆腐の食感が変わり、ヘルシーなので、いくら食べても罪悪感のないおつまみです。
シナモンなどのハーブ系が苦手な人は、ブラックペッパーや七味唐辛子でもいいと思います。
後から醤油を加えることで、黒ごまが豆腐と絡むようになります。
味を整えたらオーブンで焼くだけなので、ぜひ作ってみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]