油揚げ入りでうまさ爆発!最後の日に余りがちな人参しりしりが炊き込みご飯に!
公開: 更新:


ラップしたご飯を冷凍する前に? 「イイこと知った」「今日から試す!」現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、冷凍ご飯を解凍しやすくするコツをXで公開。「解凍時間がかなり早くなります」という裏技とは。

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。
手頃な値段で購入できる油揚げ。安いと1袋50円前後で売っていたりと、栄養価も高くコスパのよい食材ですよね。
そんな油揚げ、どんな料理に使っていますか。
そのまま焼いておろし生姜と食べたり、みそ汁の中に入れたり、肉を巻いて焼いたりと、いろんなレシピがありますね!
『油揚げ入り人参シリシリ』の作り方
今回は簡単美味しい『油揚げ入り人参シリシリ』のご紹介です。
材料:
・人参 1本
・油揚げ 3枚
・卵 1個
・酒 大さじ1
・醤油 大さじ2
・みりん 大さじ1
作り方:
1.人参を千切りにする。
2.油揚げを3枚短冊切りにする。
3.フライパンに油をひき、中火で炒める。
4.よく火が通ったら、調味料を入れて炒める。
5.溶き卵を入れて完成。
今回は後から炒った卵をのせていますが、味が染みている方が好きな方は一緒に炒めることをおススメします。
油揚げも味が染みて美味しそうですね。
人参シリシリは2~3日は持ちはしますが、最後の方は飽きてきがち。そんな人参シリシリ、2、3日目頃に使えるおススメアレンジレシピのご紹介です。
『人参シリシリ炊き込みご飯』の作り方
生姜をたっぷり入れた『人参シリシリ炊き込みご飯』。
炊き込みご飯にすると、味も変わってオススメです。
材料:
・残りの人参シリシリ
・酒 小さじ1
・醤油 大さじ1
・みりん 小さじ1
・ショウガ 小さじ1
・出汁 お好み
作り方:
1.お好みの量のお米を研ぎ、残った人参シリシリを入れる。
2.醤油、酒、みりんの調味料を入れる。
3.生姜とお好みで出汁を入れる。
4.炊飯器のスイッチを入れて完成。少し置いてから食べるとおこげが出来て美味しい。
味が染みた油揚げと人参がふっくら炊き上がり、炊飯器を開けると、生姜の風味がきいて食欲をそそる香りです。
甘くて美味しい人参シリシリに生姜がアクセントとなり、出汁の旨味をたっぷり吸った油揚げが味の決めてです。
人参シリシリに油揚げを入れることで、2日目になると飽きがちな人参シリシリも、残さず飽きさせず美味しく食べきることができますよ。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]