超簡単 レンジでチンするだけでヘルシー 『えのきだけのチャプチェ』を作ってみました!

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『おうち時間』が続くなか、たまには楽して夕飯を作りたいと思うことは、ありませんか。

とはいっても、栄養バランスは気になるし、子供も大人も満足できるようなメニューがなかなか思いつかなくて…。

そんな時は、『えのきだけのチャプチェ』がオススメです。

ローカロリーのえのきだけを使うのでダイエットにもピッタリで、具だくさんの野菜を使用するので栄養バランスがよく、電子レンジで簡単に作れますよ。

材料:
・えのきだけ 約150g
・牛肉(薄切り) 120g
・小松菜 約50g
・玉ねぎ 1/4個
・にんじん 1/3本
・白ごま 適量
・焼肉のたれ 大さじ2
・醤油 大さじ2
・酒 大さじ1
・めんつゆ 大さじ1
・はちみつ 小さじ1
・ごま油 大さじ2
・にんにく(すりおろしチューブ) 2cm
・塩こしょう 少々

作り方:
1.調味料を合わせておく。

2.牛肉をひと口大に切る。

3.ボウルに1と2を入れて、よく混ぜる。

4.にんじんは千切り、タマネギは薄切り、小松菜は3cm幅に切る。

5.耐熱容器に4を入れ、塩・コショウする。

6.えのきを手で食べやすい大きさにほぐし、5に乗せる。

7.6に3を調味料ごと加えてラップをかけ、600wの電子レンジで7分程度加熱する。

8.よく混ぜてお皿に盛り、白ごまをひねるようにしてかければ完成。

焼肉のたれが入っているので、お子さんでも食べやすく、醤油や酒と合わせているので大人が食べてもしつこくありません。

ヘルシーなだけでなく、牛肉やえのきだけの旨みがしっかり溶け出して彩りもキレイなので、夕飯のメインとして大満足の一品です。

さらに満足感を味わいたい人は、えのきだけの量を増やしてみてもいいかも…ぜひ作ってみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

猫の写真

「子猫が手を噛むので…」 飼い主が渡したものに「天才ですね」「ナイスな発想」子猫が手を噛んで困る…。そんな悩みを抱える飼い主さんが生み出した、ある画期的な解決策が話題に。手作りの『手のオモチャ』に秘められた愛と工夫、そして子猫の反応を写真とともにお届けします。

部屋

電気を消すと世界が一変?  蓄光テープで部屋を『サイバー空間』に改造すると…蓄光テープの衝撃的な使い方をXで紹介した、んちゅたぐい(@iwanttobeJinrui)さん。 「部屋をサイバー空間にした」とコメントを添えて公開された写真に、大きな注目が集まりました。

Share Post LINE はてな コメント

page
top