「撫でて〜!」 甘えたくてたまらない柴犬 飼い主が両手で輪っかを作ると?
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。
仕事や用事で外出をする際、ほとんどの飼い主は、自宅でペットにお留守番をさせるもの。
飼い主が外出先でペットを想うのと同様に、ペットもまた、飼い主の帰りを今か今かと待っています。
飼い主が手で『輪っか』を作ると…?
黒柴のももちゃんと暮らす、飼い主(@mameshibamomo11)さんは、帰宅時の様子を動画で撮影し、Twitterに投稿しました。
飼い主さんいわく、ももちゃんは留守番後、大喜びで寄ってきて、しきりになでることを要求してくるのだそうです。
その際、飼い主さんが手で輪っかを作ると…。見た人から「かわいい」の声が続出した、その映像をご覧ください。
飼い主さんが作った手の輪っかを見たももちゃんが、しっぽを振りながら駆け寄り、顔を入れたではありませんか!
飼い主さんが教えたわけではなく、甘えたくてたまらないももちゃんが自然と編み出した方法なのでしょう。
ちなみに、飼い主さんが手をかざすと、その下にすり寄るように収まってくるのだとか。
こんなにかわいく出迎えられるなら、仕事や用事を早く済ませて帰りたくなりますね!
[文・構成/grape編集部]