外はカリッ 中はトロッ!これが究極の焼きおにぎりだ

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

こんがりとした焼き色が食欲をそそる焼きおにぎり。ほんのりこげた醤油や味噌が香ばしく、おやつや夜食に大活躍のメニューです。

ところが、こんなにもおいしい外側に対し、内側は…。欲をいえば「焼きおにぎりの中心にも味が欲しい!」と思わずにはいられません。

そんな時にぴったりの焼きおにぎりレシピを紹介します。

自宅で食事をする機会が多い昨今、残りごはんをおいしく食べられるレシピは大助かりです。

材料:
・ご飯 2膳
・カツオ節 2パック
・醤油 少々
・顆粒出汁 少々
・とろけるチーズ お好みで
・ゴマ油 少々

作り方:
1.カツオ節をボウルにあけ、醤油と顆粒出汁を好みの分量加えて混ぜる。

2.ご飯を入れ、カツオ節と混ぜ合わせる。

3.サランラップに1膳分のご飯を置き、中心にチーズを入れて握る。

4.熱したフライパンにゴマ油をひき、両面をこんがり焼く。

両面に焼き色がついたら 完成です。中のチーズがとろけるまで、焦がさないようにじっくり焼きましょう。

焼きおにぎりから、とろけたチーズが出てきたら大成功です。

味付けのポイントは2つ。

カツオ節に混ぜる醤油は、最初は控えめに。ご飯に混ぜた時に味見をして、味が薄ければ足してください。また、チーズの塩味も加わるので、カツオ節に混ぜる醤油は少し足りないくらいがちょうどいいでしょう。

このレシピなら、「おにぎりの外側はおいしく食べられたのに、内側は物足りなかった!」なんてこともありません。外側も内側も、違った楽しみ方ができる焼きおにぎりなのです。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

撮影:キジカク

余った大根が主役に! ジッパー袋で豚バラ大根、作り方に「混ぜて冷凍するだけ」余った大根と豚バラで簡単に作れる下味冷凍レシピ。ジッパー袋で10分仕込みするだけで、平日でも手軽に味しみ抜群の煮込み料理が楽しめます。作り置きや冷凍ストックにも最適です。

麻婆豆腐の素の写真

豆腐は入れない! 『麻婆豆腐の素』の意外な活用法【時短レシピ】ピリッとした辛味と濃厚なうまみで多くのファンを持つ担々麺。店で食べるイメージが強く、「自宅で作るのはちょっと難しそう…」と感じる人もいるかもしれません。 しかし、麻婆豆腐の素を使用すれば、手間なく簡単に本格派の担々麺が作...

Share Post LINE はてな コメント

page
top