猫の手を借りた結果… 「見た瞬間吹きました」「もう猫の手は借りない」
公開: 更新:


「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。

フリクションのインクをお湯につけると? 結果に「すごっ」「魔法みたい」間違って書いてしまっても、鉛筆のように文字を消すことができる、株式会社パイロットコーポレーションが販売する『フリクション』。2025年4月30日、しらすミカン(shirasu.mikan)さんがInstagramで公開した、『フリクション』を使って行った実験の動画が反響を呼んでいます。
- 出典
- 大さじ1をすり切る猫
料理中に手がふさがり、「猫の手も借りたい」と思ったことはありませんか。
そんな願いを具現化した装置がYouTubeにアップされていました。
大さじ1をすり切る猫…すり切った結果
日々、斬新な装置を自作してアップしているYouTubeチャンネル『ボンバータミオ』。今回は、料理中に猫の手を借りることができる装置をアップしていました。
動画は、ハンバーグを作るところから始まります。
玉ねぎを切り、ひき肉を入れ、さあ次はパン粉の番…しかし、先ほど片手でひき肉を触ってしまったため、うまく計量ができません。しかし、このためだけにわざわざ手は洗いたくありません。
そこで登場したのが、猫の顔をつけたすり切りマシーン。猫の手を借りたい時にピッタリのナイスアイテムです。しかしこの後、悲劇が起こるのです…。
その結末はぜひ動画でご覧ください。
・猫の手を借りた結果、仕事が増えた凡例。
・見た瞬間吹きました。
・どれだけ忙しくても猫の手は借りないでおこうと思えました。
ついつい笑ってしまうこちらの動画。
猫の手を借りるのもほどほどにしましょうね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]