キッチンで使える裏技 固い瓶のフタも、一発で楽に開けられちゃう!?
公開: 更新:

※写真はイメージ

カーテンに洗濯バサミを付けて… 想定外な効果に「メモメモ」台風シーズンの到来を前に、警視庁警備部災害対策課のXアカウント(@MPD_bousai)が、自宅でできる窓ガラスの飛散対策方法を紹介しました。

包丁なしでリンゴが真っ二つ? 警視庁直伝のサバイバル術に「まじかよ」2024年12月23日、警視庁のXアカウントが『困った時に役立つサバイバル術』を紹介。固くて、ツルッとした表面が特徴的な果物であるリンゴが、包丁を使わずに割れるというのです!
- 出典
- @MPD_bousai






フタが固くて開けられない…!!
そんな経験をしたことがある人は、多いのではないでしょうか。
※写真はイメージ
しかし、そんな悩みともおさらばです!
災害時などに使える知識をTwitterで配信している、警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai)が、固い瓶のフタに使える『裏技』を紹介してくれました。
■固い瓶のフタを開けやすくする方法
①瓶を逆さまにして、机の上に置く。
②瓶の底を手のひらで数回叩く。
※強く叩きすぎると、瓶が割れたり、手を痛めたりする危険性があるので注意が必要です。
瓶の底を叩くことにより振動が与えられ、瓶とフタの間に空気が入り、開けやすくなるのだそうです。
・知らなかった!普段から使えそうですね。
・オープナーを買うのもバカらしいと思っていたので、ありがたい情報。
・こんな方法があるなんて…!
ほかにも、瓶を熱した後に冷ましてから開ける方法や、ゴム手袋を使う方法なども知られていますが、警視庁警備部災害対策課が紹介した方法なら、特別な道具も面倒な手順も必要ありません。
もしも自宅にフタが固くて開かない瓶があれば、1度試してみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]