lifestyle

警視庁が教える『深部体温』の下げかた 自宅でできる方法に「昔からいるかも」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

災害時に役立つ情報をネット上で発信している、警視庁警備部災害対策課(@MPD_bousai)。

連日続く猛暑を乗り切るためのライフハックを投稿すると、多くの注目を集めました。

深部体温を下げる方法

熱中症が心配されるほど、暑い日が続く日本の夏。

警視庁警備部災害対策課は「クーラーをつける」などの対策とはひと味違う、体温の下げかたを紹介しました。

その方法がこちらです。

やりかたはとても簡単で、洗面器に入れた10~15℃くらいの水に、手を5分ほど浸すだけ。深部体温を下げることができるのだそうです。

東京都水道局によると、2018年8月の水道水の平均水温は、27.3℃ほど。水道水をそのまま使うと少し温度が高いかもしれません。

また、氷水だと水温が低すぎて逆に身体が温まってしまうそうなので、注意が必要です。

【ネットの声】

・冷やすついでに、皿洗いなどもするとよい!

・冷えたペットボトルを持つのもいいみたいですね。

・昔から足を水につけて涼む人はいるし、理にかなった方法なんでしょう。

ちなみに、水の中にアロマオイルを垂らしておくと、リラックス効果も期待できます。

クーラーを使うことに抵抗がある人でも、簡単に内部から身体を冷やせる方法。熱中症対策の1つとして、覚えておくとよさそうですね。


[文・構成/grape編集部]

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

「こんなおしゃれなサンダルがあったなんて!」 『クラークス』がAmazonセールで安いよ!【5/12まで】2025年5月6日(火)9時からAmazon『Fashion×お出かけタイムセール祭り』がスタートします! セールと並行して最大10%還元のポイントアップキャンペーンを実施しているので、買い物の前に「ポチッ」...

出典
@MPD_bousai

Share Post LINE はてな コメント

page
top