非常用持出し袋の中に入れて! 警視庁の投稿に反響 「思いつかなかった」「意外な盲点」
公開: 更新:

※写真はイメージ

トイレットペーパーの袋『ビリビリ』はやめて 正しい開け方に「なるほど」トイレットペーパーの袋を破っていませんか。牛乳パックのように開けるだけで、取り出しやすく保管でき、最後はゴミ袋としても使えます。

「価格も機能も大満足」「安いから買ったけど大成功だった」 『アシックス』のランニングシューズがAmazonセールに登場!2025年8月22日(金)から、Amazonのお買い得なイベント『Fashion×秋のお出かけタイムセール祭り』がスタート! 秋の行楽やお出かけにぴったりのアイテムから、残暑に活躍するアイテムまで、さまざまな商品がお買い...
- 出典
- @MPD_bousai
日本では、地震や台風などの災害が多く起こります。
いざという時にすぐに避難ができるよう、水や食料などの防災グッズをまとめた『非常用持ち出し袋』を準備しておくと安心ですね。
2022年8月18日、警視庁警備部災害対策課はTwitterを更新。
非常用持出し袋の中に入れたほうがいいものとして、意外なグッズを挙げました。
非常用持出袋のラジオに、イヤホンを準備していますか?
避難所でラジオやスマホでニュースを聞きたいと思った時、イヤホンがないと周囲に音漏れをしてしまいます。
周囲への配慮のためにも、自分のストレスを軽減するためにも、用意しておいたほうがいいでしょう。
投稿には「気付かなかった」といったコメントが、多数寄せられています。
・これは目からウロコ。まったく想定していなかったです。
・思いつかなかった!忘れないうちに入れておきます。
・意外な盲点!本当にそうだ。有益な情報をありがとう。
災害時の避難では、どんなものが必要になるのか、実際に経験してみないとなかなかイメージしづらいものです。
警視庁からの情報発信に、多くの人がハッとさせられました。
[文・構成/grape編集部]