issues

トルコ大地震 野口健の「寝袋寄付」の呼びかけにいち早く応じたのは? 「素早い対応」「さすがです」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

2023年2月6日に、トルコ南東部とシリア国境付近で発生した、大地震。

被災地では、多数の家屋が倒壊し、同月10日時点で死者が2万人を超えています。

登山家の野口健さんが代表を務めるNPO法人『ピーク・エイド』は、支援活動を開始。

野口さんは、同月8日にTwitterを更新し、寝袋の寄付を呼びかけました。

投稿には、多くの反響が寄せられ、「協力したい!」といった声が相次いでいます。

そんな中で、アウトドア用品を製造販売する『コールマン』から、寝袋を2千個を寄付するという連絡がきたとのこと。

実は、東日本大震災や熊本地震など、これまでもさまざまな災害現場に、物資の寄付を行ってきた『コールマン』。

その実績もあるからこそ、迅速に支援を打ち出すことができたのでしょう。

素早い対応に、野口さんも「コールマンさん、本当にありがとうございました。どれだけ感謝してもしきれません」と喜びをつづっていました。

投稿には「さすがです。これからキャンプ用品はコールマンを買います」「行動が早い!ありがとうコールマン」など称賛の声が上がっています。

連日厳しい寒さで冷え込んでおり、暖を取れる物資を必要としている、被災地。

コールマン製の丈夫な寝袋が、一刻も早く人々の元へ、届けられるといいですね。


[文・構成/grape編集部]

LIXIL

今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

ねぷた絵キーホルダーの写真

リンゴの形をしたキーホルダー 実はこれ…「もっと輪を広げたい」「素敵な活動」漫画家の、ずくなし黒岩(@kurokuroyuyuyu)さんがXに写真を公開。ねぷた絵を「なんとか残せないか、いろいろな人にこの美しさを伝えられないか」と、頭をひねり始めたのがきっかけで、2023年の秋頃からある活動を始めたといいます。活動の一環として完成させた作品とは…。

出典
@kennoguchi0821

Share Post LINE はてな コメント

page
top