issues

トルコ大地震 野口健の「寝袋寄付」の呼びかけにいち早く応じたのは? 「素早い対応」「さすがです」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

2023年2月6日に、トルコ南東部とシリア国境付近で発生した、大地震。

被災地では、多数の家屋が倒壊し、同月10日時点で死者が2万人を超えています。

登山家の野口健さんが代表を務めるNPO法人『ピーク・エイド』は、支援活動を開始。

野口さんは、同月8日にTwitterを更新し、寝袋の寄付を呼びかけました。

投稿には、多くの反響が寄せられ、「協力したい!」といった声が相次いでいます。

そんな中で、アウトドア用品を製造販売する『コールマン』から、寝袋を2千個を寄付するという連絡がきたとのこと。

実は、東日本大震災や熊本地震など、これまでもさまざまな災害現場に、物資の寄付を行ってきた『コールマン』。

その実績もあるからこそ、迅速に支援を打ち出すことができたのでしょう。

素早い対応に、野口さんも「コールマンさん、本当にありがとうございました。どれだけ感謝してもしきれません」と喜びをつづっていました。

投稿には「さすがです。これからキャンプ用品はコールマンを買います」「行動が早い!ありがとうコールマン」など称賛の声が上がっています。

連日厳しい寒さで冷え込んでおり、暖を取れる物資を必要としている、被災地。

コールマン製の丈夫な寝袋が、一刻も早く人々の元へ、届けられるといいですね。


[文・構成/grape編集部]

遠野なぎこさん

遠野なぎこさんが逝去 ブログで発表2025年7月17日、俳優の遠野なぎこさんが、亡くなっていることが分かりました。享年45歳でした。

川崎市が提供する弁当イメージ

「全国に広がってほしい」「とても助かる」 夏休み中の昼食提供サービスに反響神奈川県川崎市は夏休み期間中、同市内にある全ての放課後児童クラブで、昼食を提供するサービスを始めます。 保護者の負担を軽減する取り組みに、反響が上がっています。

出典
@kennoguchi0821

Share Post LINE はてな コメント

page
top