issues

トルコ大地震 野口健の「寝袋寄付」の呼びかけにいち早く応じたのは? 「素早い対応」「さすがです」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

2023年2月6日に、トルコ南東部とシリア国境付近で発生した、大地震。

被災地では、多数の家屋が倒壊し、同月10日時点で死者が2万人を超えています。

登山家の野口健さんが代表を務めるNPO法人『ピーク・エイド』は、支援活動を開始。

野口さんは、同月8日にTwitterを更新し、寝袋の寄付を呼びかけました。

投稿には、多くの反響が寄せられ、「協力したい!」といった声が相次いでいます。

そんな中で、アウトドア用品を製造販売する『コールマン』から、寝袋を2千個を寄付するという連絡がきたとのこと。

実は、東日本大震災や熊本地震など、これまでもさまざまな災害現場に、物資の寄付を行ってきた『コールマン』。

その実績もあるからこそ、迅速に支援を打ち出すことができたのでしょう。

素早い対応に、野口さんも「コールマンさん、本当にありがとうございました。どれだけ感謝してもしきれません」と喜びをつづっていました。

投稿には「さすがです。これからキャンプ用品はコールマンを買います」「行動が早い!ありがとうコールマン」など称賛の声が上がっています。

連日厳しい寒さで冷え込んでおり、暖を取れる物資を必要としている、被災地。

コールマン製の丈夫な寝袋が、一刻も早く人々の元へ、届けられるといいですね。


[文・構成/grape編集部]

夜のパン屋さん

廃棄される予定の5万個を救った? パンを焼かない『夜のパン屋さん』の活動とは優しく、甘い香りをただよわせる、ベーカリー。ベーカリーには、焼き立てのおいしいパンをすぐに客に食べてもらえるという魅力があります。一方で、売れ残ってしまったら、廃棄せざるを得ないという問題も抱えているとか。そんな問題を解決するために、立ち上がったのが、『夜のパン屋さん』でした。

沖縄尚学・比嘉公也監督の画像

夏の甲子園で初優勝した沖縄尚学 比嘉監督の言葉に「名将ですな」「一層有名になっていく」夏の『阪神甲子園球場』で行われた、『第107回全国高等学校野球選手権大会(通称:甲子園)』。2025年8月23日に行われた決勝戦では、沖縄県の沖縄尚学高等学校と東京都の日本大学第三高等学校が対戦しました。激闘の末に栄光を勝ち取ったのは、沖縄尚学。3対1で日大三高に勝利し、念願の初優勝を果たしました。

出典
@kennoguchi0821

Share Post LINE はてな コメント

page
top