trend

「イスタンブール市民のたしなみです」 カフェで見られた光景が、さすがだった!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『猫の都』や『猫の楽園』とも称される、トルコの都市、イスタンブール。

猫と市民の距離が非常に近く、イスタンブールで暮らす人たちにとって、猫は身近な存在です。

イスタンブールで暮らす、アジアねこ散歩(@nekosanpoch)さん夫妻がTwitterに投稿した動画を見れば、猫たちが市民にどれほど大切にされているかが、分かることでしょう。

予約済みの札が置かれているテーブルの上に堂々と座る、1匹の猫。ここは猫カフェではなく、飲食を目的にしたカフェです。

しかし、その場にいる誰も猫をどかそうとはしません。それどころか動画に映る少女の、優しく、愛おしそうになでる姿が印象的です。

猫に優しいのは、この少女だけではありません。投稿者さん夫妻いわく、猫の撫でかたや接しかたは、子供でも知っている、「イスタンブール市民のたしなみ」だといいます。

事実、イスタンブールにある学校では、動物愛護の大切さを学ぶ課外授業も。幼い頃から、猫たちとの触れ合いを学べる環境が、整っているのです。

なぜイスタンブールは猫に優しいのか?

世界的にイスタンブールが猫に優しい街であることは有名です。

その背景には、イスラム教の教えで、猫が敬愛の対象とされているためとの見方もありますが、投稿者さん夫妻は「市民が声を上げて行政の対応を変えさせてきたから」と語ります。

1900年代のトルコでは、欧米の公衆衛生政策にならい、野良犬や野良猫の駆除が盛んに行われていました。

しかし、2004年、市民の声により変わり始めたといいます。

同年に可決された動物愛護法により、野良犬や野良猫の保護が各自治体に義務付けられたのでした。

もちろん、猫が増えすぎないように対策も行われていますが、数をゼロすることを目的にしているわけではないため、イスタンブール市内では、子猫の姿も多く見られるのだといいます。

市民が一丸となって、猫を守る状況を勝ち取ったからこその、現在のイスタンブール。

そうした歴史的背景を知ると、『猫の都』や『猫の楽園』という呼び名の印象も変わってきます。

投稿者さん夫妻がTwitterに投稿した動画は反響を呼び、「トルコ最高」「かわいいがかわいいをなでている」という声も。

・猫側も「人間の子供に乱暴してはいけない」と、マナーを守っているように感じました。

・なんて素敵な光景!

・あたりの席だ!行ってみたい!

猫好きを魅了してやまない、イスタンブール。ぜひ実際に訪れて、『猫の都』を体感してみたくなりますね。


[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

『無限城』にそっくりな旅館の写真

『鬼滅の刃』の舞台にそっくり! 話題の旅館が「すごい」「行きたいわ」福島県会津若松市にある温泉旅館『大川荘』の内装が、アニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』に登場する『無限城』に似ていると話題です。 やまだやま(@Yam_kzt)さんがXに投稿した写真を紹介します。

出典
@nekosanpoch猫から学ぶ豊かさの意味。イスタンブールの最新ネコ保護事情動物愛護先進国。トルコにおける野良猫保護の現状と歴史

Share Post LINE はてな コメント

page
top