
「絶対狙ってる」 配達員から送られてきた『置き配』の写真 反響を呼んだワケとは
トレンド近年、見聞きすることが多くなった『置き配』。 置き配完了時には、配達員が荷物を置いた場所が分かるよう写真を撮影し、サイトを介して購入者へ知らせるサービスもあります。 以前、ショッピングサイト『Amazon』で商品を購入し…
grape [グレイプ]
「犬」に関する記事の一覧ページです。癒やされる可愛い画像・動画や、飼い主との感動エピソード、捨て犬などの考えさせる話まで、さまざまなことをご紹介しています。
近年、見聞きすることが多くなった『置き配』。 置き配完了時には、配達員が荷物を置いた場所が分かるよう写真を撮影し、サイトを介して購入者へ知らせるサービスもあります。 以前、ショッピングサイト『Amazon』で商品を購入し…
「愛犬の気持ちが分かればいいのに」と思ったことはありませんか。 ぶんぶんとしっぽを振って耳を下げている時は「喜び」、しっぽをくるんと下げて小さくなっている時は「怖い」など、犬の気持ちはしぐさでも分かります。 でも、はっき…
飼い主とペットは、言葉でのコミュニケーションこそ交わせませんが、長い時間をかけて信頼関係を築くもの。 そんな信頼関係が、目に見えて分かる瞬間があるようです。 ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepom…
イラストレーターのヤシン(@y_ashi_n)さんは、キャバリアである愛犬との暮らしぶりを描き、Twitterに投稿しています。 ある日、家に遊びに来た祖母に、愛犬を紹介したヤシンさん。 1人と1匹の反応をそれぞれ作品に…
かわいいからって、物をポイポイ買いはしないから。 子犬を家族に迎えることが決定し、そう節約宣言をしていたという、ぬら次郎(@nurajirou)さんの母親。 子犬のかわいさを前にしたら、喜んでほしくなんでもかんでも買い与…
犬は鳴き声を出す時、ワンワンと吠えるか、クーンクーンと小さな声で鳴くことが多いですよね。 ところが、シベリアンハスキーはそのどちらでもなく、まるで人が話すような鳴き方をします。 それゆえにシベリアンハスキーは「お喋りな犬…
愛犬のごまちゃんと暮らす、飼い主(@gomashiba_1108)さん。 ある日、愛犬との散歩を終えて帰宅すると、猛烈にトイレに行きたくなりました。 お風呂場でごまちゃんの脚を洗おうと思っていましたが、トイレは限界直前に…
動物の健康のために、掃除は欠かすことができないものです。 鳥専門のペットショップで働いている、えるぽぴ(@lpo_on)さんは、ある日、大型の鳥かごを店外で水洗いしていました。 人もすっぽりと入れるサイズのため、掃除中に…
犬の個性はさまざまで、肝が据わった子がいる一方、おびえやすい子もいます。 自信がないほど相手と自分を比べて、コロコロと態度を変えてしまう様子は、人と同じかもしれません。 『噛ませ犬ムーブが強すぎて愛せる』 ちとせ(@in…
犬の、ぷくくんと暮らしている、ぷくぷく本丸(@hEwDpchqjOG3bBx)さんは、日々、愛犬の様子をTwitterに投稿しています。 投稿者さんの家には、ぷくくんのことを親だと思っている動物がいるそうです。 それは、…
人は見かけによらない。 こんな言葉を聞いたことがある人は多いことでしょう。 人の本質は、見かけだけで判断できるものではありませんよね。 こざ(koza_manga2)さんが描いた4コマ漫画を、紹介します。 魔王に向けて剣…
2023年2月、トルコ南東部を震源に発生したマグニチュード7.8の大地震。 建物が倒壊し、死傷者が多数出るなど被害は大きく、日本からも国際緊急援助隊・救助チームが派遣されました。 1人でも多くの被災者を救出するため、力を…
柴犬のこむぎくんと、豆柴のわらびちゃんと暮らしている飼い主(@Shibamugi28)さん。 2匹の犬たちの日常を、Twitterなどに投稿しています。 ある日、わらびちゃんは、歳が1つ上のこむぎくんと遊んでいました。 …
アメリカのニューヨークにとても有名なポメラニアンがいます。 名前はロード・レオ。飼い主であるジェスさんとニックさん、そして兄弟犬のワイアットと仲よく暮らしています。 そんなレオのInstagramのフォロワーは15万人で…
犬を家族に迎え入れたら、飼い主としてしなければいけないことがあります。 予防接種や犬が快適に過ごせる環境作り、そして忘れてはいけないのが、しつけです。 自由に愛犬の思うがままに過ごさせていたら、それは犬自身のためになりま…
「1人で食事をするよりも、誰かと一緒に食卓を囲いたい」という人は、少なくないでしょう。 それは、人間だけの話ではないかもしれません。 ダックスフンドのるのんくんは、ご飯を食べる時にぬいぐるみを運んできます。 その様子を撮…
飲食後や長時間起きていた時に、突如襲ってくる睡魔。 仕事や勉強中に襲われたら抗う必要がありますが、休みの日などプライベートな時間なら、受け入れて眠ってしまうでしょう。 それは、人間だけでなく、動物も同じことのようです。 …
新しい家族が増えるのは、誰にとっても喜ばしいことでしょう。 アメリカのサウスカロライナ州に住むアレクシスさんに、初めての赤ちゃんが誕生しました。 赤ちゃんは女の子で、病院から自宅へ連れて帰って以来、愛犬のムースが赤ちゃん…
アメリカのニューヨーク州にある動物保護施設『アニマルケアセンター』。 この施設の犬たちの養子縁組を手伝っているボランティア団体『ボローブレッド・イン・ブルックリン』のInstagramには、里親募集中の犬たちが紹介されて…
バボちゃん(@babochan_s)さんは、11匹の柴犬とともに暮らしています。 11匹もの柴犬を世話するのは、とても大変でしょう。 しかし、バボちゃんさんは、ドタバタしながらも癒される日々を送っているのだとか。 柴犬た…
リモートワークをする人が増えたことによって、ペットが喜んでいるという話はよく聞かれます。 これまで昼間は不在だった飼い主さんが1日中家にいることは、ペットにとっては嬉しいのでしょう。 しかし、家にいるからといって、飼い主…
複数の犬と暮らしている猪之助(@arm_yohei0721)さんは、ある日、ラブラドールレトリバーと秋田犬とともに、自宅の敷地内を散歩することにしました。 猪之助さんによると、秋田犬はラブラドールレトリバーを兄のように慕…
クリスマスプレゼントといえば、誰もがもらって嬉しい贈り物を想像するでしょう。 しかし、ある場所で発見された『クリスマス』と書かれた箱は、喜びとは正反対の感情を引き起こすものでした。 真冬の夜に放置された『クリスマスボック…
アメリカのカリフォルニア州に住む女性が撮影した、愛犬の動画が話題になっています。 映っているのは、イタリアン・グレイハウンドのノリと、ノリの従兄犬のリー。 2匹が仲よく水を飲んでいるのですが、女性はノリが水を飲む姿を見て…
何かに夢中になっている時ほど、子供は静かなもの。 熱中していることが、いたずらのことも多いため、親は子供が静かな時ほど警戒するといいます。 同じく、ペットが静かな時も、何をしているのかを確認する必要があるかもしれません。…
ペットを飼っている人たちの愛情表現の1つとして、動物の体臭を吸う行為が挙げられます。 ネットでは、愛猫の体に顔をうずめ、体臭を思いきり吸う行為を『猫吸い』というようです。 匂いを思い切りかぐことで、愛するペットの存在をめ…
家の中で物がなくなる原因はさまざま。 普段とは別の場所に仕舞ったり、無意識に捨てたりしていて、後から探すはめになりますよね。 しかし、柴犬の、ふう太くんの飼い主(@fufufufufu_ta)さん宅では、別の理由から物が…
柴犬のチャーミーちゃんとの暮らしをTwitterに投稿している、飼い主(@shiba_charmy)さん。 ある寝姿を投稿したところ、多くの反響が寄せられました。 写真を見れば、あなたもきっと笑顔になってしまうでしょう。…
シベリアンハスキーのユキちゃんと、猫のサンちゃんは、種族の違いを感じさせないほど、大の仲よしです。 飼い主である、かもしか(@b09a2032c)さんは、その様子を撮影し、Twitterに投稿。 全身で愛を表現している …
心にやましいことがあると、隠しきれず表情に出てしまうことがあります。 素直な性格だとポーカーフェイスは難しいものです。 ポメラニアンのたろ吉ちゃんと暮らす飼い主(@kyabetubatake)さんは、ある日床に怪しいシミ…