SDGs

「SDGs」に関する記事一覧ページです。

ハロウィンデザインのお菓子袋、捨てる前に! ダイソー商品でポーチにリメイク

ライフスタイルBy - ヒライアカリ

飴やチョコレートなどが入っている、お菓子のパッケージ袋。デザインがかわいくて、つい取っておきたくなることはありませんか。 スーパーマーケットで買える定番のお菓子や、旅行先のお土産、季節限定パッケージなど、見ているだけでも…

ゴミ袋の写真

「無言の圧を感じる…」 住民のリサイクルに絶大な効果を生んだ『可燃ゴミ』の名前が?

社会By - しぶちゃん

主に工場で燃やすことができる『可燃ゴミ』。 名称は自治体によって異なりますが、『燃やせるゴミ』や『燃やすゴミ』などと呼ばれるケースが一般的です。 日常生活の中では、ゴミ袋や集積所の案内板などで、可燃ゴミの名称を目にする機…

カプセルトイの空容器

カプセルトイの空容器を捨てそびれた… そんな時に試せる『リメイク』方法に「すごく便利!」

ライフスタイルBy - ずいきゅう

カプセルトイは、開けてみるまで何が入っているか分からず、そのドキドキ感が楽しいですよね。 しかし、遊んだ後に困るのは、カプセルの処理です。 ゴミ箱が用意されている売り場もありますが、ない場所も少なくありません。 とある休…

『コロネクッキー』の画像

【独自取材】ファミマで『食べられるストロー』を発見!ブルボンに聞いてみた

ライフスタイルBy - キクチタイスケ

食べ物や日用品まで、さまざまな商品を取り扱う、コンビニエンスストア(以下、コンビニ)。 毎日利用するという人も、珍しくないでしょう。筆者も仕事帰りに、最寄りのコンビニに立ち寄るのが日課になっています。 2025年9月某日…

イラスト

ペットボトルキャップの形を生かして? 『おいしそうなアート』に称賛の声

トレンドBy - ずいきゅう

日々、多くの人が手に取っているペットボトル。 飲まない時はキャップを閉められるので、持ち運びにも便利ですよね。 そんなペットボトルキャップを使ったアート作品を、西倉ミト(mito0813)さんがInstagramに投稿し…

毛糸

瓶を太陽に当てて… 『自由研究』の結果発表に「最強すぎる」「きれい!」

トレンドBy - ずいきゅう

夏休みの宿題の定番である、『自由研究』。 興味に合わせて内容を決められるため、長い休みを生かして、いつもとは違うことにチャレンジできますよね。 課題として取り組む子供だけではなく、大人も何年か越しの自由研究を、楽しんでみ…

夜のパン屋さん

廃棄される予定の5万個を救った? パンを焼かない『夜のパン屋さん』の活動とは

社会By - ダミ

優しく、甘い香りをただよわせる、ベーカリー。 ベーカリーには、焼き立てのおいしいパンをすぐに客に食べてもらえるという魅力があります。 一方で、売れ残ってしまったら、廃棄せざるを得ないという問題も抱えているとか。 そんな問…

ゴミ拾いをするヒーローの写真

ゴミ拾いをする男性 排水溝から出てきたモノが?「ゾッとした」「全日本人が拍手すべき」

社会By - いとう舞香

『正義のヒーロー』と聞いたら、あなたはどのような姿を想像しますか。 きっと大半の人が、怪人と肉弾戦をする姿や、か弱い市民をかばう姿など、特撮番組で定番の光景をイメージするでしょう。 現実世界で、『ヒーロー』としてある手強…

『n!ce cream』の写真

冷凍庫を開けた同僚が見つけたアイス 蓋に書かれていたのは?「これは納得!」

社会By - エラチヒトシ

夏の厳しい暑さが続く、2025年7月下旬現在。暑い日には、ひんやりと冷たいアイスを食べたくなるでしょう。 スーパーマーケットなどのアイスコーナーにずらりと並ぶ商品を見て、「今日はどれにしようか…」と悩む時間も楽しいですよ…

食品ロス削減SDGsロッカー

駅で見つけた自販機 出てきたのは…「迷わず買った」

社会By - キクチタイスケ

街中や建物の中など、さまざまな場所に設置されている、自動販売機。 飲み物や食べ物を手軽に買うことができるので、便利ですよね。 近年では、今まで自動販売機では手に入れられなかった商品が中に入った、珍しいものも多くあるようで…

page
top