結婚式で会場を沸かした花嫁 すると数年後、子供がゴリラを見て『ひと言』!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- ailave24
いろいろなことを、あっという間に吸収する子供。
教えたはずのないことを、親の知らないところで吸収していることもあります。
りーちゃんfam(ailave24)さんは、「これがこの結果を生んだとしか…」というコメントとともに、TikTokに1本の動画を公開。
結婚式での行動が、子供に影響を与えたかもしれないそうで…。
投稿者さんは、小学生の時の愛称が『ゴリカ』で、ゴリラのものまねは得意だったとのこと。
そのため、結婚式の余興として行われたジェスチャーゲームで、ゴリラのものまねを披露しました。
すると数年後、一家で動物園に出かけると、子供がゴリラのことを「ママ」と呼ぶではありませんか!
結婚式の時、実際にはまだお腹に子供はいませんでしたが、かつてのものまねが、巡り巡って子供に影響を与えたと思える出来事です。
動画は、多くの人に笑いを提供しました。
・ギャップ~!夫も笑顔で見ているのがいい。
・ウェディングドレスでゴリラのものまねをしても、きれいって反則過ぎる。
・披露宴で自ら盛り上げるとは…この花嫁、強い。
・来てくれた人を楽しませる、サービス精神がすごすぎ。
・お子さん、絶対にお空から見てたじゃん。
なお、投稿者さんによると「夫は受け入れてますよ、こんな私でも」とのこと!
自分の晴れ舞台であっても飾らないところが、投稿者さんの魅力なのでしょう。
楽しい一家であることが伝わってくる動画ですね。
[文・構成/grape編集部]