trend

横断歩道を渡る女学生の行動 「親御さんの教育が良いのだろう」と拍手!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

横断歩道で待っている人がいたら止まる。

車を運転する人にとっては、当たり前の行動です。

横断歩道の手前で止まり、歩行者が渡った後に発進するのは道路交通法で定められたルール。

しかし、そんな当たり前の行動に対し、素晴らしいマナーで応じた女学生の振る舞いが話題になっています。

ドライバーが「逆に恐縮してしまう」と語る、女学生の行動をご覧ください。

女学生の行動は、とても自然なもの。

この動画を見た多くの人が称賛のコメントを寄せています。

  • 素晴らしいマナーですね。いい親御さんに育てられているのでしょう。
  • こういうちょっとした振る舞いで、ドライバーの気持ちも変わります。見習わせていただきます。
  • 大人もマネすべき。「譲ってもらうのが当たり前」と思っている人が多すぎる。

最初にもいった通り、横断歩道で車が歩行者を待つのはルールです。

したがって、横断歩道の前で車が止まってくれたとしても、お辞儀をしなければならないということはありません。

それでも、この女学生のような心遣いを不快だと感じる人は稀。歩行者とドライバーが気持ちよく共存するためのヒントは、こういった振る舞いにあるのかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

めい(son_son_sooooooon)さんの漫画

『東京の人は冷たい』は本当?ベビーカーを押す母が受けた、思いやりの瞬間めい(son_son_sooooooon)さんは、読者から寄せられた東京でのあるエピソードを、Instagramに投稿。 ベビーカーを押す女性が実際に体験した、心温まる出来事とは。

アザラシのぬいぐるみ

湖にぬいぐるみが落下! ダメ元で見知らぬ釣り人に話しかけた結果?外出先で突然のトラブルに見舞われ、困り果ててしまった経験はありますか。そんな時、親切な人が手を差し伸べてくれたら、それだけで張り詰めた心に安心感が生まれ、『助けられる』かもしれません。 プロレスラーの、高井憲吾(@hof_takai)さんは、移動中に車が脱輪してしまったとか。 幸い、ケガなどはなかったものの、車を動かせなくなってしまった高井さん。途方に暮れていると、犬の散歩をしていた女性が、「手伝いましょうか?」と声をかけてきて…。

出典
club yuru2

Share Post LINE はてな コメント

page
top