trend

飼い主「翻訳しなければ、気付かずに済んだのに…」 投稿に21万『いいね』!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2021年10月現在、猫飼いの間で、猫の鳴き声を人間の言葉に翻訳するアプリが流行しています。

つくねくんと、ひまりちゃんという2匹の猫と暮らす飼い主(@tsukune216)さん。

つくねくんの鳴き声を翻訳したところ、衝撃の事実が発覚したそうです。

つくねくんが口にしていた、予想外な言葉がこちら…。

「いや、きみ、誰!!!?」

「この体にも、だいぶ慣れてきた」と、しみじみとつぶやいていた、つくねくん。

まるで、誰かが猫の体を乗っ取っているかのようにも読めて、ドキッとさせられます。

実は、こちらの画像は、飼い主さんが翻訳アプリをイメージして、自作したもの

ユーモアのある投稿はネット上で拡散され、21万件を超える『いいね』を獲得。ツッコミを入れる人が相次ぎました。

・怖すぎる。中身は誰だよ。

・どういうことだよ…。

・100年前ぐらいに、乗っ取ったのかな。

猫飼いのみならず、多くの人の胸をザワつかせた、自作の翻訳アプリ画像。

実際にこんなことをつぶやく猫はいない…とも限りませんよ!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@tsukune216

Share Post LINE はてな コメント

page
top