あなたは『ウソ』が上手、下手? 5秒でわかる簡単診断テスト!
公開: 更新:
1 2

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

家主「洗濯物にセミが飛んできた」 羽を広げていたのは?「ドキッとした」「泣いちゃう」「洗濯物にセミが飛んできた」というコメントを添えて、Xに2枚の写真を公開したのは、@mekireopa2525さん。 ある日、干してある洗濯物に、『セミ』が飛んできたそうです。
Qのしっぽが左に流れた人
自分から見て鏡文字の人、対面した人からは正しいQの文字の場合。
出典:YouTube
周りから見てわかりやすい文字を書いた人は、自分よりも相手を優先するタイプ。人の目を気にする性格ですが、よく言えば社交的な人。相手の気持ちも考えるので、嘘をつくのが上手な人が多いのだそうです。
Qのしっぽが右に流れた人
自分から見て正しいQを書いた人、対面した人から見たら鏡文字になっている場合。
出典:YouTube
自分から見て読みやすい文字を書いた人は、自分が理解できることが重要で、内向的な性格の人が多いようです。よく言えば他人に左右されず、自分を持っている人ということ。そのため、嘘をつくことは下手な人が多いのだそうです。
100%当たるテストではありませんが、ちょっとした傾向を知るには面白いかもしれませんね。
あなたは嘘をつくのが上手な人、それとも下手な人、どちらでしたか?