小2になった娘、珍解答連発で母のツッコミが止まらない!
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

なんの変哲もない茂みに吠える犬 気になって見に行くと…?友人の犬が、庭で謎の反応。茂みの中を確認してみると…!
- 出典
- yukaaa.o31
5人の子供を育てている、yuka(yukaaa.o31)さん。子育ての記録をInstagramに投稿しています。
小学2年生になった次女は、カタカナが少し苦手。これまでも、ドリルなどで惜しいミスを連発していました。
「涙流して爆笑した」「お腹痛い!」 小学生の『珍解答』に抱腹絶倒!
「面白すぎてお腹痛い」「眠気が飛んだ」 小1娘が自己紹介カードで珍解答連発
yukaさんは、次女が進級する前に勉強したものからクスッと笑える珍解答を紹介。再びたくさんの人が笑顔になりました。
ツッコミにも注目しながらご覧ください!
自転車のイラストを見て、『チャリンコ』か『じてんしゃ』という2択の解答で迷った次女。
『チャリンコ』を選ぶも、残念ながら正解は『じてんしゃ』のほうでした…。
また、『マラカス』と答える問題では、わざわざ枠を足して『ウーマンボ』とノリノリに解答!
正解ではないものの、先生からは「たのしいね!」とコメントが寄せられました。
次女の解答を見た人たちからは、さまざまな声上がっています。
・いい先生ですね!『ウーマンボ』が大好きです。
・先生も笑いをこらえるのが必死だろうな。娘さん、センスがいい!
・声を出して笑いました!枠を足しているところにこだわりを感じる。
進級しても、担任の先生は1年生の時と変わらないそう。
先生の優しいコメントとともに、次女は間違えながら1つずつ成長していくでしょうね!
[文・構成/grape編集部]