「真面目すぎて可愛げないといわれる」 ウイカの『返答』に絶賛の声 By - grape編集部 公開:2021-12-10 更新:2021-12-10 ファーストサマーウイカ Share Post LINE はてな コメント 真面目すぎることを理由に、上司や先輩から「かわいげがない」といわれる。 バラエティ番組『考えすぎちゃん ON TV ~ワンクールだけの大冒険~』(テレビ東京)に、視聴者から寄せられた悩みに対する、歌手でタレントのファーストサマーウイカさんの答えが反響を呼んでいます。 ファーストサマーウイカ「真面目すぎて悪いことなんか一度もない」 2021年12月9日の放送回で紹介された、「真面目すぎてかわいげがない」と悩む視聴者は、投稿文でこうもつづります。 お金や時間にもキッチリしているし、仕事も一生懸命やっています。人よりミスも少ないはずなのに…私はどうすれば、かわいげのある人になれますか? 考えすぎちゃん ON TV 〜ワンクールだけの大冒険〜 ーより引用 視聴者の悩みに対し、番組出演者のファーストサマーウイカさんは「かわいげないっていわれることが、真面目すぎるからなのか?」と疑問を呈し、さらにこうも続けました。 『真面目』と『かわいげがない』は、私からしたら全然イコールじゃないというか。 だからそこを、真面目のせいにしないであげてほしいなって。 真面目ってすごく誉め言葉で、真面目すぎて悪いことなんか一度もないから。 考えすぎちゃん ON TV 〜ワンクールだけの大冒険〜 ーより引用 ファーストサマーウイカさんは「真面目はいいこと」とした上で、視聴者にこんなアドバイスも送っています。 かわいげを得ることに、意識を向けたほうがよくて。そしたら、真面目なんだから、かわいげを得ることに対しての努力をきっと惜しまないと思うから。すぐ手に入るはず、かわいげが。 不真面目がかわいいなんて、誰もいってないから。 考えすぎちゃん ON TV 〜ワンクールだけの大冒険〜 ーより引用 視聴者が悩む理由は、周囲の心ない言葉に傷付き、真面目さをネガティブにとらえているからというのもあるでしょう。 しかし、視聴者の投稿文からは、真面目だからこそ仕事も私生活もしっかりとしているという自負も感じられます。 そのギャップに悩む視聴者の思いをくみ取り、「真面目は悪いことではない」「かわいげを得ることに、意識を向けたほういい」と視点を変える提案をしたファーストサマーウイカさんに、ほかの出演者からも「確かに」と賛同の声が。 また、番組を観ていたほかの視聴者からも「その通り」「ハッとした」と反響を呼んでいます。 ・真面目なままでいいじゃんって思えた。心強い言葉。 ・周囲から認められるための『かわいげ』って、そもそも必要? ・ファーストサマーウイカの言葉に勇気づけられた。 真面目であるということは、何事に対しても誠実であり、本気で取り組めるということ。 その素敵な人柄を、どうしてネガティブにとらえる必要があるのでしょうか。 しかし、周囲から「真面目すぎる」といわれ、同様の悩みを抱える人は少なくありません。 だからこそ、今回のファーストサマーウイカさんのアドバイスは、ここまで反響を呼んでいるのでしょう。 真面目さに悩む人たちは、きっとファーストサマーウイカさんの言葉で、自分の長所を発見し勇気付けられたはずです。 [文・構成/grape編集部] GACKT「騙されたと思ってやってみな」 おすすめのGWの過ごし方に「本当に大事」「説得力が違う」寝るだけでは心は回復しない?GACKTがおすすめするGWの過ごし方に反響が上がっています。 北川景子、娘に頼まれ池で…? 捕獲したものに「尊敬する」「なかなかできない」北川景子さんが母の日に池で格闘?娘からせがまれたものとは…。 出典 考えすぎちゃん ON TV 〜ワンクールだけの大冒険〜 Share Post LINE はてな コメント
真面目すぎることを理由に、上司や先輩から「かわいげがない」といわれる。
バラエティ番組『考えすぎちゃん ON TV ~ワンクールだけの大冒険~』(テレビ東京)に、視聴者から寄せられた悩みに対する、歌手でタレントのファーストサマーウイカさんの答えが反響を呼んでいます。
ファーストサマーウイカ「真面目すぎて悪いことなんか一度もない」
2021年12月9日の放送回で紹介された、「真面目すぎてかわいげがない」と悩む視聴者は、投稿文でこうもつづります。
視聴者の悩みに対し、番組出演者のファーストサマーウイカさんは「かわいげないっていわれることが、真面目すぎるからなのか?」と疑問を呈し、さらにこうも続けました。
ファーストサマーウイカさんは「真面目はいいこと」とした上で、視聴者にこんなアドバイスも送っています。
視聴者が悩む理由は、周囲の心ない言葉に傷付き、真面目さをネガティブにとらえているからというのもあるでしょう。
しかし、視聴者の投稿文からは、真面目だからこそ仕事も私生活もしっかりとしているという自負も感じられます。
そのギャップに悩む視聴者の思いをくみ取り、「真面目は悪いことではない」「かわいげを得ることに、意識を向けたほういい」と視点を変える提案をしたファーストサマーウイカさんに、ほかの出演者からも「確かに」と賛同の声が。
また、番組を観ていたほかの視聴者からも「その通り」「ハッとした」と反響を呼んでいます。
・真面目なままでいいじゃんって思えた。心強い言葉。
・周囲から認められるための『かわいげ』って、そもそも必要?
・ファーストサマーウイカの言葉に勇気づけられた。
真面目であるということは、何事に対しても誠実であり、本気で取り組めるということ。
その素敵な人柄を、どうしてネガティブにとらえる必要があるのでしょうか。
しかし、周囲から「真面目すぎる」といわれ、同様の悩みを抱える人は少なくありません。
だからこそ、今回のファーストサマーウイカさんのアドバイスは、ここまで反響を呼んでいるのでしょう。
真面目さに悩む人たちは、きっとファーストサマーウイカさんの言葉で、自分の長所を発見し勇気付けられたはずです。
[文・構成/grape編集部]