「家の中から物音がする」 警察を呼んで踏み込んだところ…?
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @dot_kyomu
自由気ままに、リラックスして過ごすことができる一人暮らし。
一方で、1人だからこそ、空き巣などの犯罪には注意しなければなりません。
池畑(@dot_kyomu)さんが、一人暮らしをしていた際に体験したエピソードをご紹介します。
家の中から物音?中にいたのは…
当時、池畑さんは16歳。ある日帰宅すると、家の中からガタガタと音が聞こえることに気が付きました。
一人暮らしだった池畑さんはすぐに「泥棒だ!」と判断して、背中でドアを塞ぎ、その場で警察を呼んだといいます。
到着した警官とともに、家の中へ踏み込んでみると…。
なんと部屋の中にいたのは…ハト!
※写真はイメージ
部屋にいるだけでも驚きですが、ハトはなぜか炊飯器の中に閉じ込められていたとのことでした。
ハトはどこからか侵入し、開いていた炊飯器内のお米を食べようとして、勢いでフタが閉じてしまったのでしょうか…。
Twitterに投稿されたこちらのエピソードには、多くの反響が寄せられていました。
・情報量がすごくて、ツッコミが追い付かない。
・手品みたいな展開!家もハトも無事でよかった。
・私も部屋の中にスズメが入り込んだことある。どこから入ってくるんだろうか…。
池畑さんと警官は、泥棒ではなく安心した一方で、衝撃の展開に、豆鉄砲を食ったような顔になったことでしょう。
一人暮らしの人は、家の扉や窓、そして炊飯器のフタを閉じたかを、確認してから出かけるようにしたほうがよさそうですね…!
[文・構成/grape編集部]